
積立NISAに思う弱点。7年間投資をしてきて感じた大事なこと
投資の売却益にかかる税金は、理想は現行20%(+復興所得税)の譲渡所得税を以前のように10%にすることがいいと思っています。 ただ、お金持ちに有利な制度でもあるので、現行NISA...
投資の売却益にかかる税金は、理想は現行20%(+復興所得税)の譲渡所得税を以前のように10%にすることがいいと思っています。 ただ、お金持ちに有利な制度でもあるので、現行NISA...
家計の格付けチェックというのをご存知でしょうか。 私も知りませんでしたので、「へぇ~、こんなのあるんだ」という感じで一度やってみました。 日経で紹介されていた記事ですが、ただ家...
話題の液晶ディスプレイの上につける棚を購入してみました。 キングジムのディスプレイボードです。 机周りに置いてあったペン立てや電卓、卓上カレンダーなどごちゃごちゃしていたのが、...
今年マイホームを考えているあなたにとって、悩ましいのが住宅ローン選びですね。 この超低金利のなかでは、「お金を借りる」という面においてはとっても有利な時期です。一方、新築マンショ...
長野県小谷村へのふるさと納税で、モンベルで利用できるバウチャークーポンがもらえるんです。モンベルの欲しい商品を自分で選べることができるので、重宝するふるさと納税の返礼品です。実質2000円で、それ以上のポイントがもらえますので、お得なのでぜひ利用してみてください。
日本郵政が子会社のトール社(豪)ののれんと一部の有形固定資産を減損損失として計上することを発表しました。 このところ、世は減損バブルかというくらい減損のニュースを見るように思いま...
マイホームを購入して、良かったことの一つが「住宅ローン控除」を受けられることです。 年末の借入残高の1%の所得税が戻ってくるのです(所得税で引ききれない場合は、住民税が減額される...
お金の勉強をしているとお金を「消費、投資、浪費」に分けようということに出くわします。 このなかでもっとも減らしたいお金の使い方が『浪費』ですね。 浪費とは、文字通り、無駄遣いを...
ママ必見です! 「思わず見せて!私も欲しい!」という声が上がった新しいふるさと納税の返礼品をご紹介します。 南相馬市がファッションを通じて、寄付者と被災地のこころをつなぐことを...
資産を増やしていくため、アメリカ株への投資に着手しています。 アメリカ株は優良株が多いので、気持ち的にはそのすべての企業に投資してみたいという欲求にかられますが、資金は限られてい...