ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

配当金投資

クオカード・ギフトカード

【PER15倍以下】長期保有でクオカード優待も魅力の割安成長株とは?

成長力が高く、割安な銘柄があれば投資妙味がありますね。 もちろん、PERが高く成長力が高い人気の銘柄に投資することも一つの方法ではありますが、PERが低い(人気がない)点では、下落リスクも小さいと考えられます。 PER 15倍以下 売
2021.10.30
高配当ランキング

ROE12%以上!将来の配当増を期待する魅力の5銘柄

配当金が増えいてくと、家計の防御力も高まっていきますね。 そこで、今回は配当収入を増やしていくために、株主資本を増やしていくようなROEの高い銘柄に着目しました。 ROEは、利益÷自己資本で算出でき、海外でも重要な指標として位置付けられて
2021.10.23
連続増配銘柄

【連続増配も魅力】リース大手6社の配当利回り・株主優待まとめ《2021年版》

3月決算企業の決算発表が終わりましたね。 配当金の増配発表も多くありました。 増配銘柄のなかでも、株主優待も実施している銘柄も多いのが、リース会社です。 リース会社は成長市場ではありませんが、リースのみならず、その事業範囲を広げながら、緩
2021.10.16
スポンサーリンク
クオカード・ギフトカード

10万円台で買える!株主優待おすすめ5選!年2回もらえる銘柄も。

株主優待をもらえると、ちょびリッチな体験を得ることができるので、頻繁な売買を考えずに投資を検討している方にとっては優待銘柄がおすすめです。 保有期間中は、株主優待というメリットを享受できるからですね。 また、例えばクオカードをもらって、そ
2021.10.16
10万円以下

【少額投資】10万円台の投資で手に入る11月優待銘柄5銘柄

株式投資の楽しみのひとつが「株主優待」ですね。 私はこの株主優待の魅力を知ってまだ1,2年程度ですが、いくつか優待をもらうようになって、家計の足しにもなって大助かりです。 さて、11月権利日の優待銘柄のなかで、気になる銘柄をピックアップし
2021.10.12
高配当ランキング

9月高配当株!配当利回り3%以上の指標が割安の8銘柄

6月権利日銘柄の配当金は9月に入ってくるわけですが、配当金をもらうと、やっぱりうれしいですね。 3月決算の中間決算期にあたる9月権利日は、配当銘柄も豊富です。 9月権利日銘柄の配当は、 12月に配当金が入ってくる ことになります。 結構な
2021.10.10
3月優待

【8566】26期連続増配!リコーリースの配当利回り・配当金推移・増配率・株主優待

安定した配当金を得ることを目的に、連続増配株への投資をしています。 リース業界は、継続課金ビジネスですので、景気変動の影響を受けるものの、比較的、安定した収益があります。 リコーリースは、上場以来26期連続で配当金を増やしている国内屈指
2021.10.09
国内株(配当)

【JTの減配リスクを徹底分析】配当利回り7%は維持されるか

日本たばこ産業(JT,2914)の配当利回りが7%近くになっており、市場マーケットが正しいとするならば、将来の減配リスクを織り込み始めたとも思われます。 私もJT株を大量に保有しているので、JTが減配などしようものなら、大きな痛手となります
2021.10.09
スポンサーリンク