米国株(配当)【RDS.B】ロイヤル・ダッチ・シェルは70年減配なしの高配当株・オイルメジャー エネルギー株を保有していないので、ロイヤル・ダッチ・シェルに目をつけました。 日本ではシェル石油で馴染みがありますね。 ロイヤル・ダッチ・シェルは、英国株ですのでADR銘柄です。 【RDS.A】と【RDS.B】の2種類ありますが、前者 2019.01.14 2020.04.30米国株(配当)
配当金投資【収入の分散化】副収入源としての配当収入は機能するか 新型コロナウイルスの影響が日に日に経済を蝕んでいる状態が続いています。 投資をしている身としては、コロナショックによって資産を減らしていますが、一方で割安になった銘柄を買うこともできたので、長期で見ていこうと考えています。 実体経済がボロ 2020.04.23 2020.04.27配当金投資
高配当ランキング【3月配当銘柄】安定配当で高配当5%以上の5銘柄をピックアップ 今日は、3月決算企業の権利日ですね。 今日の時点で株主であれば、「配当」や「株主優待」の権利を得られますので、配当狙いでは、最後のチャンスです。 相場環境が荒れ荒れですので、株価も大きく下がっている銘柄が多くありますね。 安定配当株でも、 2020.03.27 2020.04.21高配当ランキング3月配当
高配当ランキング【優良不動産会社】不動産含み益豊富の配当株で投資したい銘柄 株式相場は下落相場が続きます。 私は、安定配当株への投資を中心としていますが、漏れなく株価下落により含み損突入しています。 新型コロナウイルスの影響で、リーマンショックを超えるような経済ショックが起きてくると思いますが(アメリカの失業保険 2020.04.07 2020.04.16高配当ランキング
配当金投資【長期投資を実践するため】下落相場における配当金投資戦略 まずはいきの相場の一週間でした。 日経平均株価、週間の下げ幅過去最大 3318円安 となりました。 私は将来のお金の不安を小さくし、資産を増やし、収入源を作るために、配当金投資を実践しています。 世の中には万能な投資はありませんが、下落相 2020.03.14 2020.04.12配当金投資
5月優待【配当利回り5%以上】タマホーム(1419)の配当金推移・株主優待 Happy Life Happy Home TAMA HOMEのCMは、一度聞くと耳に残りますね。 タマホーム(1419)は、配当利回り5%以上、5月決算のため配当の分散化、株主優待ありと3拍子揃った銘柄です。 木造住宅メーカーですね。 2020.04.06 2020.04.095月優待5月配当
12月優待【株主優待をゲット】帝国繊維(3302)の株主還元・安定配当株 防災・繊維会社、通称テイセンと言われる帝国繊維(3302)から株主優待をもらいましたので、まとめておきます。 創立110年を超える老舗企業ですね。 みずほ銀行や丸紅、ヒューリックなどが大株主に名を連ねており、同社も多くの保有株を有していま 2020.04.03 2020.04.0512月優待12月配当
3月配当【配当利回り5%と魅力】MUFGグループ・ジャックスの株主還元・配当利回り・配当金推移など 三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)の一角であるクレジットカード会社ジャックスは、高配当株として魅力が高まっています。 投資する際に身近なものからヒントを得ることがありますが、私が普段使っているクレジットカードがジャックスカードで 2019.08.09 2020.04.043月配当国内株(配当)9月配当