ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

指標で見る

グレアムのミックス係数

【7050フロンティアインターナショナル】配当性向20%の増配力高いオーナー銘柄

四季報(秋号)発売月になりましたが、どんな銘柄に出会えるか楽しみですね。 そろそろワクチン3回目打とうかなと思いつつ、迷いつつですが、今年いっぱいはコロナと付き合う1年となりそうですね。 さて、コロナ後が近づいている感覚もあると思いますが
2022.09.13
PERで割安

三菱商事や伊藤忠商事など総合商社が大株主になっている銘柄とは?

親子上場の解消や、政策保有株式の解消などの動きをよく見るようになりましたが、四季報新春号で見つけたイソライト工業がいきなりTOB・・・ 親会社による吸収というものでしたが、今回は総合商社が大株主になっている銘柄を見てみます。 総合商社は次
2022.07.18
高配当ランキング

高配当ランキング!PER3倍程度も!高配当銘柄7選

高PERの成長株の株価下落が昨年末あたりからきつくなっていますが、代わりに妙味が出てきているのが高配当銘柄です。 高配当銘柄の魅力は、投資額に対して配当金を多くもらえることや、その配当が株価を下支えてくれる場合もあります(シクリカル銘柄な
2022.07.18
スポンサーリンク
グレアムのミックス係数

四季報2022年夏号で見つけた超割安株3選(株主優待あり!)

四季報夏号(2022)を読んで、いくつかの銘柄をピックアップしてみます。 前回は、配当利回り3%以上の高配当株のなかで気になった銘柄を取り上げています。 前回の記事では、”安値平均PERを下回り、かつ、PBR1倍以下の超割安株はほか
2022.07.18
バブルチャート

【高配当】PER10倍以下・総合利回り3%超え7銘柄をピックアップ

投資先の割安さを指標面で測る代表的なものがPERであったり、PBRですね。 PERが低い収益バリュー銘柄やPBRが低い資産バリュー銘柄などと言われます。 PERは一株当たりの利益(EPS)を株価で割って算出し、PBRは一株当たりの資産(B
2022.06.22
グレアムのミックス係数

配当5%以上!理論株価2倍以上の高配当のバリュー銘柄10選

2022年は相場の急落もあって、不安定が続いていますね。 株式投資は、リスク資産にお金を投じるわけなので、値動きがあってしかりですが、米国の金利情緒、原油高、ロシア-ウクライナ、材料高などマイナス要素が多いように思います。 米国中間選挙年
2022.06.21
グレアムのミックス係数

【配当3%以上】11月株主優待!指標面で割安の厳選3銘柄

こだわっているわけではないですが、毎月株主優待があるとちょっぴり嬉しいものです。 3月権利日銘柄が多いので、どうしても3月権利日の銘柄に集中してしまいますが、11月権利日の株主優待銘柄も魅力的なものがありますね。 優待がきっかけでも、結果
2022.04.24
PERで割安

総合利回り4%以上!PER20倍以下の魅力的なカタログ優待5銘柄

株主優待の中でも、もらってちょっとうれしいのがカタログ優待です。 カタログ優待は、企業が用意した優待品の中から好きなものを選ぶことができるのが楽しいですね。 ちょっと選ぶのが手間だという側面もありますが、”選ぶ楽しさ”があるんですよね。
2022.01.28
スポンサーリンク