ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

資産運用

REIT

【高配当ランキング】少額で不動産に投資できるREITで毎月分配

コロナ禍で不動産市場にも影響は出ましたが、海外主要都市と比較して、東京の不動産は底堅く、2020年上半期は世界で最もお金が集まったようです。 国内の不動産が海外投資家から注目を集めている。新型コロナウイルスの影響で欧米や中国への投資が減
2020.10.10
高配当ランキング

【高配当ランキング】不労所得の配当金!配当利回り5%以上は36銘柄!

9月は3月期決算の中間期にあたりますので、12月に受け取れる配当金にも影響をしてきますね。 株価は堅調に推移していますが、やや高値圏で推移しています。 米国ではナスダック市場が暴落するなど異変もありますが、日本株市場はまだまだ強いですね。
2020.10.06
成長株

【年2回株主優待】ファイバーゲートへ投資!ストックビジネスで成長株

Wi-Fiサービスを展開するファイバーゲート(9450)は、6月決算企業であり、株主優待も実施しています。 6月優待銘柄としてもピックアップしました。 事業は大きく2つあり、 レジデンスWi-Fi事業(マンション向け全戸一括接続サービス
2020.10.01
スポンサーリンク
6月優待

【6月株主優待】billsの優待がもらえる成長力期待のサニーサイドアップ(2180)

株主優待がきっかけで発見する銘柄もありますね。 フォロワーの方に聞いたもらってよかった優待ランキングをまとめたのですが、そのなかでいくつかの銘柄が気になりました。 その一つであるサニーサイドアップ(2180)を見てみたいと思います。 朝食
2020.10.01
9月優待

【株主優待(9月)】株価・業績も堅調な5銘柄をピックアップ

9月は、3月期決算企業の半期決算であり、年2回配当を出している銘柄であれば中間配当の権利月でもあります。 また、9月期決算の銘柄も多くあり、株主優待が魅力的な銘柄もありますね。 9月期の株主優待銘柄のなかでも、業績が好調で、株価も堅調な銘
2020.09.30
配当金投資

【通信株大暴落!】安定配当ドコモ、KDDI、ソフトバンクは買いなのか?通信事業の利益比較

菅内閣が発足しましたね。 総裁選のときから、「通信料高すぎ!営業利益率20%は儲けすぎ!」というのを言ってましたので、通信株は軒並み株価が下落しています。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクといった通信大手3社の株価はきついものがありま
2020.09.30
確定拠出年金(iDeCo)

老後資金3000万円必要!?どれだけの人が貯めることができているか?

日本生命保険相互会社のセカンドライフに関するアンケート調査が出ていましたね。 「老後資金2000万円」と言われて久しいですが、現役生活を楽しみながら、老後資金を貯めていくことは私たち現役世代の課題のひとつと言えそうですね。 給料収入の伸び
2020.09.27
配当金投資

【配当金投資】高配当vs増配銘柄。シミュレーションで比較

配当金は不労所得としても最適だと考えています。 将来の教育資金、老後資金を見据えて、不労所得である配当金を増やすため、コツコツと投資をしています。 私が配当金投資に着目したのは3年ほど前だったんですが、その当時は配当利回りの高いいわゆる高
2020.09.26
スポンサーリンク