ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

ジン

オススメ書籍

中途半端な分散投資は意味がない。おすすめの投資本まとめ

私は複数の銘柄を保有する分散投資を実践していますが、分散投資は資産を守ると同時に、大きく資産が増えにくいという悩みもあります。 また、保有銘柄が増えすぎると、どうしてもその銘柄の分析時間が短くなりますし、情報収集も限られた時間でする中、手
2022.01.11
子ども・教育【書籍】

10歳までの読書量が人生を左右する!今、親が絶対に読んでおきたい本

小さなお子さんがいらっしゃる方は、読み聞かせってしていますか? 我が家はできるだけ毎日時間を決めて読み聞かせをするようにしています。 子どもにとって、教育は最も大事なことです。 その教育は学校や塾だけではなく、親も担うもの。 でも、勉
2022.01.11
高配当ランキング

【総合商社7社の配当政策・配当利回り比較】三菱商事・伊藤忠商事は増配へ! 

高配当株で人気の総合商社の7社の決算が出そろいました。 配当金を維持または増配(つまり減配しない)累進配当政策を取り入れている三菱商事は、増配を発表!つぶやいたところ、ものすごい数のいいねが・・・三菱商事好きですね。 大手総合商社は7社は
2022.01.10
スポンサーリンク
株式投資

2021年投資パフォーマンスの振り返りと反省点ありの5銘柄

新年あけましておめでとうございます! 早いもので、2021年も終わり、2022年がスタートしましたね。 2000年からもう22年も経っています。 2021年の投資パフォーマンス、主に反省点をまとめたいと思います。 2021年の反省点 20
2022.01.06
配当金投資

配当利回りと長期金利のギャップを見る。金利が上がれば配当金投資の魅力も下がる?!

株式投資の基本を将来のキャッシュフローを得るため、高配当株への投資としています。 2018年は税引き後約50万円、2019年は税引き後約80万円の配当金を予定しています。安定した収入源は、副収入を作りにくい会社員にとって、配当金投資は最適
2022.01.03
親バカなこと

ついに来た!!これが本格的な「イヤイヤ期」なのか。焦らず子どもを受け入れる気持ちが大切。

「イヤイヤイヤーー!!」 もうすぐ2歳になる息子は、最近の流行りは「イヤ!」って言うことです。 朝の時間はまさに戦争です。時間がとにかくありません。こっちも余裕を持って起きれない時もあります。 朝の時間に「イヤイヤ期」発動モードになる
2022.01.03
NISA

【教育資金と資産運用】ジュニアNISAを積極的に活用すべき理由

株式投資による売却益や配当金に対しては、譲渡所得税として20%がかかってきます(復興特別所得税も別途必要)。 つまり、100万円の利益が出た場合、20万円の税金が取られて、手元に残るのは80万円というわけです。500万円の利益であれば、1
2022.01.02
株主優待

【有望4銘柄】成長力のある株主優待銘柄!テンバガー株も

中長期の投資では、頻繁に売買を繰り返さずに、含み益が大きくなった時に売却するのが大事ですよね。 会社員の場合は、特にチャート画面をずっと見ているわけにもいかないことや、頻繁な売買は税金や手数料によってパフォーマンスを落とす要因にもなります
2022.01.02
スポンサーリンク