ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【2020年1月配当金】安定配当株への投資継続。地味だけど安定して勝てる。

受取配当金2020年1月受取配当金 記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020年1月も配当金を受け取ることができました。

今年初めての配当金です。

配当金は、真の不労所得として、将来に渡って受け取り続けたいと考えている収入源です。

配当再投資を繰り返すだけで、毎年、増えていく点も良いです。

日本株では、過去10年で企業は7割も株主還元を増やしているので、株主還元の姿勢を強めている企業は増えています。

つまり、日本株にも投資妙味大有りです。

日本株は割安に放置されている銘柄も多いことや、株主優待という楽しみもあるので、投資先としてメインに据えています。

我が家の投資方針は、

  • 安定して配当金を得ることができる銘柄への投資
  • 配当金は再投資して投資金額を増やす(複利運用を実践)

という非常にシンプルなものです。

ただ、これを続けていくだけ。

夜もぐっすり眠れる投資をしていくため、チャートを眺める投資ではなく、配当金が毎月入ってくることを重視しています。

安定したキャッシュフローは選択肢を増やしてくれます。

スポンサーリンク

2020年1月の受取配当金は約3万円

受け取った税引き後の配当金は、約3.3万円となっています。

まだまだ、少額ですが、毎月10万円を超えるようにしていきたいところ。先は長いです。

受取配当金 2020年1月

前年同月は2.5万円でしたので、前年同期比では28%ほどの増加となりました。

配当金を受け取った銘柄です。

  • 8979 スターツプロシード
  • アルトリア・グループ(MO)

※1ドル=110.12円で計算

税引き後

わずか2銘柄となってしまいました。

ウエストパック銀行も保有していましたが、減配もあったのでほどほどで利確したため、今回配当金は受け取ることができていません。

1月に受け取れる配当金は、国内であれば10月決算銘柄ですが、手薄ですね。

10月決算銘柄では、タイムズのパーク24(4666)が有力ですが、様子見状態です。

【タイムズのパーク24】投資先として魅力?17期連続減配なし・株主優待あり
普段、やを利用しているので身近な存在なのですが、タイムズなどの時間貸駐車場を運営するパーク24(4666)。2019年10月以降、消費税増税に伴い、カーシェアの料金の値上げをすることをきっかけに、同社のビジネスを見てみようと思い調べてみ

2020年1月時点の累積配当金

累積配当金は、初月ですので先ほどと同額ですね。

昨年は、税引き後の受取配当金が100万円を大きく超え、月平均で約11万円の配当金を受け取ることができています。

受取配当金 2020年1月 年間

今年も同額程度の配当金は受け取りたいところです。

がっちりとホールドしつつ、配当成長株への新規投資を継続していきます。

我が家の目標である、住宅ローン返済同等額である年90万円を達成しているので、精神的には安定度は高まっています。

住宅ローンはフラット35ですので、金利が上がる心配もありませんので、家計的にはかなり楽ちんです。

住居費の不安はほぼ解消されています。

次なる目標は、月20万円以上です。

<配当金投資のベンチマーク>

  • 年間90万円(住宅ローン相当)クリア
  • 年間120万円(月10万円相当)クリア
  • 年間240万円(固定費以上、月20万円相当)
  • 年間360万円(月30万円相当)大学費用2人分(年間)
  • 年間480万円(月40万円相当)セミリタイア基準
  • 年間600万円(月50万円相当) 

まだまだ先は長いです。

月20万円ほどあると、ほんとにうれしいところです。

二馬力どころか、3馬力になる力のある数字です。

配当金の良いところは、減配リスクの低い銘柄、また、増配を続けてくれるような銘柄を持ち続けるだけで、毎年安定した収入源になるということです。

これは、身をもって体験しているので、長期投資しやすい投資手法と言えます。

増配株への投資が正解

減配がない前提で、配当再投資をし続けることで、毎年の収入源になってくれます。

株価に一喜一憂することなく、四半期ごとの決算を楽しみながら、保有していくことができます。

私のモチベーションは、年間配当金の受取配当金シミュレーションで、これを実現していくことです。

配当金シミュレーション 2019年12月 年間配当金将来

10年後に月約30万円ほどの配当収入があれば、もうかなりの悠々自適ですね。

仕事を辞めない前提ですが、老後の収入も問題ありません。

この資産を子どもに引き継いでいけることも想定すれば、安心していけます。

こんなにうまくいくとは思いませんが、モチベーションを保ち投資を続けていきたいもの。

こうした配当収入を増やしていくために不可欠なのが、

増配株への投資

です。

増配株とは、毎年のように配当金を増やしてくれる銘柄のこと。

つまり、保有しているだけで勝手に配当金が増えるので、自動的に配当収入の増加につながります。

  • 株数を増やすか
  • 増配するか

この2点しか配当収入を増やす方法はありませんので、増配株は心強い味方です。

国内の増配株一覧です。

連続増配ランキング2020

連続増配ランキング2020

指標面でも分析していますので、こちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク

配当金の効果:教育費や老後対策にもなる

配当金は、安定したインカム収益を生むという側面があります。

インカム投資は負けにくいです。

キャッシュインが続きますので、リターンを押し上げてくれます。

生活費、子どもの教育費、老後対策にもなっていきますね。

増配を続ける配当銘柄を選別して投資をしているので、毎年配当金が増えるというのも魅力的。

改めてですが、

配当金のメリットは、

来年以降も継続的な不労収入が入ってくる計算が可能

「株価が下げる=配当金や業績が下がる」わけではなく、相場が軟調なときには高配当株の仕込み時期と言えますね。

我が家は不労所得を増やしていく方針。

この配当金を目的とした投資を生涯にわたり、取り組み続けたいと思うくらいです。

配当金投資をしていくには、証券会社の口座が必要。

米国株のように四半期ごとに配当金入金銘柄も多いです。

保有すると毎月配当金を実現しやすいです。

国内株だけでなく、米国株も選択肢に入れると、主要ネット証券3社であれば、どこも使いやすいので、持っておくと便利です。

為替手数料の面で、住信SBIネット銀行を利用すると、SBI証券 が有利ですので持っておくといいですね。

配当金再投資は、再現性の高い方法だと思います。

月1万円分でも配当金収入を作ることができれば、家計はずっとずっと楽になります。

精神的にも楽になります。

配当金収入は、増配を加味すれば、給料よりも増える率は高いときもありますので、やはりコツコツと持ち続け増やすことが大切。

配当金で収入を増やすこと=家計の年収アップ」になりますね。

家計支出の一部を配当金でペイできれば、これほど心強いものはないと思うのです。

まずは、少額投資ではじめてみましょう。

≫ 住信SBIネット銀行の口座を開設してみる

≫ SBI証券に資料請求してみる

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
受取配当金 記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント