ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【配当金履歴】2018年8月の受取配当金。配当金アップに向けて新規投資

配当金 headway-537308-unsplash受取配当金 記録
Photo by Headway on Unsplash
スポンサーリンク
スポンサーリンク

将来の不労所得を積み上げるため、配当金収入と不動産収入の2本柱を作るため、取り組んでいます。

人生100年時代と言われるなか、将来のキャッシュフロー(現金収入)を増やすことは、最重要事項だと考えています。

私のような投資初心者でも参入しやすいのが配当金収入です。

配当利回りが高い高配当株、かつ、毎年配当金を増やす増配株への投資を心掛けています。

手持ち資金の有効活用も考えながら、新規銘柄に投資しました。

スポンサーリンク

2018年8月の受取配当金

2018年8月は、米国株AT&T(T)とブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)からの配当金の受け取りです。

保有銘柄数も少ないので、まだまだです。

AT&T株は320株、ブリティッシュアメリカンタバコは370株を保有しています。まだ買い増ししたい銘柄です。

8月配当金は、合計で約34,000円の受け取りです。1ドル112円換算。

配当金 AT&T 201808

配当金履歴201808-2

すぐに使ってしまいそうな金額ですが、もちろん再投資です。これで8か月の配当金は、189,000円となり、昨年1年間の148,000円を上回りました。※税引き後

不労所得が増えるのはうれしいですね。

AT&T株は、34年連続の増配株で配当利回りが6を超える高配当株です。

増配率は2%台と高くはないですが、意地でも増配してくれている感じがしますね。

AT&T 増配率

日本でいうNTTドコモのような存在です。5Gが始まれば、新たなビジネスが始まります。通信株はそういう意味でも期待しています。

AT&Tの配当金推移・配当利回りは6%超えで追加投資。34年連続増配銘柄
アメリカの大手通信会社のAT&Tの配当利回りが6%を超えています。 税引後でも4%を超えていますので、魅力的な水準です。 思わず、100株約30万円分を追加購入しました。 AT&Tは、34年連続で配当金を増やす増配銘柄

配当金収入の目標

我が家の配当金収入を得る目標は、住宅ローン返済額の年間90万円が第一目標です。

家計支出のなかでもっともウェートの大きい住宅ローン返済を、給料以外の収入源で賄うことができれば、家計の安定度は抜群に増します。

2018年は、税引き後30万円ほどの配当金を予定しています。8月末現在では、進捗率は50%程度ですね。

配当金履歴2019 予定

気が早い話ですが、保有株を売却しない前提では、年間71万円の受取配当金を予定しています。

年間90万円の配当金収入が少しずつ見えてきています。このまま増やしていければと思います。

配当金で住宅ローン返済額が見えてきた。年90万円の支払いに対して進捗率75%
我が家は、毎月7万円の住宅ローンを払っています。 年間90万円くらいですね。 マンション住まいなので、管理費や修繕積立金を加えると100万円ちょいです。 家計の中でも貯金や投資を除けば、最も大きな支出です。 住宅ローンの返済を配当金

保有する高配当株ですが、たばこ銘柄のシェアが大きくなっています。

企業名(リンクは分析記事)配当利回り連続増配年
NTTドコモ4.8%程度5年
NTT(日本電信電話)3.8%程度8年
KDDI4.0%程度18年
日本たばこ産業(JT)5.8%程度16年
伊藤忠商事4.5%程度5年
ZOZO1.0%程度10年
(ストップ)
ゆうちょ銀行3.5%程度
オリックス4.7%程度9年
出光興産5.0%程度
(8306)三菱UFJフィナンシャルグループ5.0%程度2年
2124 JACリクルートメント4.0%程度10年
8897 タカラレーベン4.5%程度3年
(9616)共立メンテナンス1.0%程度8年
(3003)ヒューリック3.0%程度9年・12月優待
(6670)MCJ3.0%程度3月優待
アルトリアグループ(MO)4.5%程度49年
ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)4.5%程度18年
T(AT&T)6.5%程度34年
【RDS-B】ロイヤル・ダッチ・シェル6.0%程度過去70年減配なし

2018年9月時点の配当金を更新しています。

スポンサーリンク

新たに投資した3銘柄

オリックスに新たに投資

ブリヂストン株への投資を決め、指値で買えた!と思っていたら、痛恨の発注期限切れに気付かず、投資できませんでした。なんというチョンボ。

そのあと、株価が少し上がってしまったので、傍観。保有できず。なんかこれはもう意地ですねww

企業名(リンクは分析記事)配当利回り連続増配年
【1413】ヒノキヤグループ5%程度13年以降減配なし
【1431】Lib Work1%未満四半期配当
【1878】大東建託11期連続増配
【5108】ブリヂストン3.9%程度9年
ストップ(2019年)
【1808】長谷工コーポレーション5.8%程度配当下限を設定
【2379】ディップ2%程度7期連続増配
【2412】ベネフィット・ワン1%程度減配なし
【2503】キリンHD2%程度上場以来減配なし
【8111】ゴールドウィン1.0%程度9年
【8766】東京海上ホールディングス3.3%程度7年
【2760】東京エレクトロンデバイス4.0%程度
JR各社の比較1.0%~
【3201】日本毛織2.7%40年非減配
優待あり
【3252】日本商業開発3%程度年2回優待
【3288】オープンハウス2.0%程度8年連続増配
【3418】バルニバービ0.5%程度
【3635】コーエーテクモ1.6%程度11年連続増配
【3673】ブロードリーフ1.5%程度優待銘柄
【3677】システム情報1.0%程度6期連続増配
【3763】プロシップ2.5%程度優待あり
【3915】テラスカイ無配株主優待あり
【3923】ラクス0.2%程度9期連続増配
【3939】カナミックネットワーク0.2%程度株主優待あり
配当性向20%目安
【3969】エイトレッド1.0%~4年
Saas銘柄
【4436】ミンカブ・ジ・インフォノイド0%
【4443】Sansan無配Saas銘柄
【4507】塩野義製薬1.5%程度9年連続増配
【3762】テクマトリックス過去10年減配なし
【3830】ギガプライズ0.3%程度
【4348】インフォコム1.0%程度過去10年減配なし
【5301】東海カーボン1.5%程度
【6080】M&Aキャピタルパートナーズ0%
【6088】シグマクシス1.0%程度
【6196】ストライク0.5%程度5期連続増配
【7172】ジャパンインベストメントアドバイザー2%程度
【9434】ソフトバンク6.0%程度0年
【9436】沖縄セルラー3.0%程度18年
キヤノン5.0%程度0年
日産自動車5.7%程度9年
投資予定なし
SUBARU5.0%程度0年
投資予定なし
【8058】三菱商事3.9%程度
累進配当政策採用銘柄
3年
【8053】住友商事5.2%程度3年
【8002】丸紅4.5%程度4年連続増配
期初公表の配当を下限
【8095】イワキ2.7%程度5期連続増配
【2768】双日4.5%程度0年
【8316】三井住友フィナンシャルグループ4.0%程度
累進配当政策採用銘柄
0年
【1928】積水ハウス4.7%程度
1月決算
6年
【1925】大和ハウス3.0%程度10年 優待あり
【8934】サンフロンティア不動産3.0%程度9年
ホテル優待
花王1.5%程度
12月決算
29年(国内トップ)
【4004】昭和電工4.5%程度3年
【8267】イオン1.8%程度イオンのビジネスモデル
【3382】セブン&アイHD2.5%程度セブン&アイHDのビジネスモデル
【2782】セリア1.9%程度9年連続増配
減配なし
【7552】ハピネット4.0%程度1株配当金50円下限設定
【7780】メニコン0.6%程度優待あり
【3563】スシローHD0.9%程度優待あり
【9843】ニトリHD0.7%程度15年
【3087】ドトール・日レスホールディングス1.5%程度2月優待株
アイカ工業3.0%程度10年連続増配
リーマンショックのときも減配せず
【8439】東京センチュリー3.0%程度18期連続増配ストップ
【8423】みずほリース3.0%程度19年連続増配
【8566】リコーリース2.0%程度25年連続増配
上場以来増配
【8424】芙蓉総合リース2.8%程度18年連続増配
【8793】NECキャピタルソリューション2.5%程度3年連続増配
優待あり(カタログ)
【8593】三菱UFJリース3.0%程度21年連続増配
大手リース7社
【6304】小松製作所4.0%程度2年連続増配
配当性向40%以上
60%を超えない限り減配しない方針
【2124】JACリクルートメント3.0%程度9年連続増配
日本郵政3.5%程度-
【3762】テクマトリックス1.0%程度10年減配なし
【2371】カカクコム1.8%程度14期連続増配
【8252】丸井グループ2.5%程度
優待1.0%程度
7期連続増配
【7272】ヤマハ発動機4.5%程度6期連続増配
【3086】J.フロントリテイリング3.0%程度9期連続増配
【2502】アサヒグループホールディング2.0%程度12期連続増配
【2180】サニーサイドアップ0.4%程度
【4182】三菱ガス化学5.8%程度10年減配なし
【8570】イオンフィナンシャルサービス4.0%程度25年減配なし
【8697】JPX日本取引所グループ2.5%程度たびたび減配
【6078】バリューHR1.0%程度6期連続増配
【4666】パーク242.6%程度17期非減配
【2353】日本駐車場開発3.0%程度10期連続増配
【3844】コムチュア1.0%程度15期連続増配
【6750】エレコム1.6%程度
【4809】パラカ4.0%程度9期連続増配
【7164】全国保証3.0%程度8期連続増配
【7921】TAKARA & COMPANY3.0%程度
【7893】プロネクサス3.0%程度
【9384】内外トランスライン3.0%程度優待魅力
【9450】ファイバーゲート0.1%程度優待年2回
【9787】イオンディライト2.0%程度16期連続増配株
【AAPL】Apple2.0%程度6年連続増配
配当性向25%
【XOM】エクソンモービル4.0%程度36年連続増配

もうひとつウォッチしていたオリックスを購入しました。

オリックスは航空機リースで、中国系航空機リースに出資し、世界3位連合になっています。

オリックスの配当性向は30%未満で、十分な増配余力があります。9年連続増配株で、今後も増配を期待しています。

増配率が高いのも魅力ですね。

オリックスの増配率

航空機リース事業は今後も伸びていく分野。

資産運用の一環として、成長産業である航空機リースに投資する投資家の数は年々増加している。航空機メーカーの市場シェアは、ボーイング、エアバスという2強がほぼ独占しているが、裏を返せば、航空機の供給量はこの2強の生産能力とほぼ同義だ。その一方で、グローバル化の拡大によって航空機の需要は伸び続けており、供給不足が続いている。2015年末のボーイングとエアバスの受注残は合計12万機超と過去最大を記録し、今後30年間で旅客機の新造需要は3万機以上、500兆円規模になると予想されている(「業界地図2017年版」調べ)。

オリックスはこのような航空機市場に早くから着目し、航空機を自社で購入することで、世界中のエアラインにリースを行っている。実際の事業としては、オリックスのようなリース会社が機体を購入し、航空会社へリースする取り組みだけだと思われがちだが、実はそれだけではない。

航空マーケットを的確に把握・分析し、採るべき戦略の策定、その戦略に基づくポートフォリオ管理、保有するリース機の売却活動、リース契約管理、リース機の延長・売却に伴うマーケティング、実地検査など実に幅広い業務が存在する。

引用:オリックスの航空機リース事業、強さのワケ

さらなる飛躍を期待したいですね。

オリックスの配当利回り・増配率・株主優待。9年連続増配株・驚異の増配率
毎年配当金を増やしてくれる連続増配株への投資を基本としています。2019年3月期で9年連続増配をしているオリックスに関心を持っています。リース会社を保有したいと思い、JIA(ジャパンインベストメントアドバイザー)に投資しようと伺って

FPG(7148)にも投資

決算内容が悪く、株価が暴落しました。

FPGは航空機リース事業をメイン事業としている会社で、8年連続増配株です。

FPG 増配率

配当利回りは、株価1,132円で4.35%あります。実は高配当株ですね。

同社は、営業利益率60%近い超高収益企業。

配当性向は40%を目安に配当金を出すことを示してくれています。

保険や不動産など多角化を図っていますね。

配当王 ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)

投資したいしたいと思っていたジョンソンエンドジョンソン(JNJ)。

ジョンソンエンドジョンションは、配当王の中の配当王です。

配当利回りは3%弱直近の配当利回り2.74%)とやや物足りないのですが、何と言ってもですよ。

56年連続で増配

をしています。ようやく我が家のポートフォリオに組み込みました。

過去10年の増配率は7.4%、過去1年の増配率は5.4%です。

これからも増配を続けてくれるであろう安心して保有できる銘柄です。

スポンサーリンク

高配当株・連続増配を中心に投資

高配当株・連続増配は、配当金というリターンが計算しやすく、株価下落時にもクッションの役割を果たしてくれます。

安定した不労収入を増やしていくことで、人生の選択肢を増やしていきたいですね。

まだ全然ですが。

まずは、年間90万円の配当金収入に向けて、狙っている株が割安と判断したときに、追加投資していきたい。

配当利回り4%以上、できれば5%以上を目安にしたいですね。

高配当株はやはり性に合います。

連続増配株を狙うなら、米国株は外せません。

住信SBIネット銀行SBI証券 を持っていれば、為替手数料を抑えることができるので(他社片道25銭、SBI証券4銭(キャンペーン時0銭))、持っておくといい口座ですね。

ではでは。

SBI証券に資料請求してみる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
受取配当金 記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント