ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

キヤノンの配当金推移・配当利回り・増配率。30年減配のない高配当銘柄がついに減配!

キヤノン 事業モデル国内株(配当)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

久しぶりにキヤノンを見たら、配当利回りが5%近くになっていました。

株価が軟調なので、配当利回りがグンと上がっているんですね。

初めてキヤノンを投資したのは、2012年ころですが、そのときは株価が2200円くらいでした。

そのあと売却してしまいました。今は、高配当戦略を改め、また、配当性向の高い銘柄への投資は避けているため、キヤノンは投資対象外としています。

キヤノン(7751)の配当利回り・配当金推移・増配率についてまとめています。

スポンサーリンク

キヤノンの配当金推移・配当性向

キヤノンの配当金推移と配当性向です。

配当性向は、配当性向が100%を超えている年もありますね。業績は極めて厳しいです。

20年12月期上期は1株80円から40円へ、

33年ぶりの減配

となっています。

7751 キヤノン 配当金

我が家は、毎年配当金を増やしくれる増配銘柄を投資の基本としています。

また、減配しないことも大事ですが、増配銘柄であれば減配リスクが最も低いと考えているからです。

30年減配なし

1988年以降30年間、一度も減配をしたことがないキヤノンです。

30年減配がないというのはすごいことです。

バブル崩壊、ITバブル、リーマンショックを乗り越えて、減配せずに来ています。

キヤノン 事業モデル 配当金

出典:キヤノンHP

我が家は増配銘柄に拘っているので、増配に積極的でないのは残念であり、先に見たように、減配をしているので投資対象としては入れずらいです。

株価推移(週足)

7751 キヤノン 株探より

7751 キヤノン 株探より

高値ラインは4,500円です。

2010年、2015年、2017年と4,500円前後をめどに下落していますね。

株価はたいして上がらないので、パフォーマンスとしては悪いですね。

7751 キヤノンの株式指標
株価2,077円(R2.7.28) 最新の株価はこちら
PER(予)50.91
PBR(実)0.82
ミックス係数41.78
配当利回り(予)N/A
配当性向(予)N/A
増配率(3期平均)N/A
営業利益率(予)1.5%
PSR
(時価総額÷売上高)
#DIV/0!
PEGレシオ
(PER÷EPS成長率)
-1.37
ROE(実)1.7%
ROA(実)0.9%

キヤノンの事業構成

キヤノンは、複合機とカメラの2本立ての会社です。

近年は、医療機器や監視カメラなどの会社を買収し、事業モデルを拡大していっています。

キヤノンは、特許戦略も優れている会社なので、強みがあるんですよね。以前、キヤノンの特許部出身の方が書いた本を読みました(題名忘れた)。

キヤノン 事業モデル

出典:キヤノンHP

すでに、売上高の8割が海外で稼ぐモデル

グローバル企業です。

キヤノン 事業モデル 売上高

出典:キヤノンHP

世界シェア

キヤノンは、デジタルカメラで世界シェアトップです。

レーザープリンターでも世界シェアNo.1なんですね。

キヤノン 事業モデル 世界シェア

出典:キヤノンHP

カメラはスマホに、プリンターは電子化により、安定と思われた事業はやや軟調です。

Nikonしかり、EPSONしかりです。

キヤノンは、カメラメーカーからプリンター事業に手を出し、今は医療機器にも事業を拡大しています。

時代に合わせて、事業拡大をしている印象です。

売上高・営業利益率

売上高は、4兆円が一つの目安です。

2017年に超えましたが、それまではずっと横ばいで推移。

7751 キヤノン 業績推移

業績はボロボロで、年々下がっています。利益率の低下も。

EPSの低下もよろしくありません。減配も無理ありません。

7751 キヤノン EPS推移

ROE

  • Return On Equityの略称で和訳は自己資本利益率。企業の自己資本(株主資本)に対する当期純利益の割合。
  • ROE=当期純利益÷自己資本 または ROE=EPS(一株当たり利益)÷BPS(一株当たり純資産)
  • 「投下した資本に対し、企業がどれだけの利潤を上げられるのか」と最も重要視される財務指標
  • ROA:総資産に対する利益率。当期純利益÷総資産×100
  • ROIC:(投下資本利益率、Return on Invested Capital)とは、税引後営業利益を投下資本で割ることで求められる指標。

ROEの低下も激しく、効率よく利益を出せなくなっています。

ROE8%が最低合格ラインと考えますが、キヤノンはかなり低くなっています。

7751 キヤノン ROE

キャッシュフロー

フリーキャッシュフローは、順調です。稼げる会社です。

7751 キヤノン 営業CF

営業キャッシュフロー÷売上高で求める営業キャッシュフローマージンも、低下しており、現金を稼ぐ力が弱まっていますね。

2018年は営業キャッシュフローが大きく下がり、営業キャッシュフローマージンんも大きく下がりました。

キャッシュフローが悪くなれば、配当金にも影響してきます。

スポンサーリンク

減配しないことは強み

配当金狙いの投資で、最も避けたいのが減配です。

減配すると、株価下落とのダブルパンチを喰らいかねません。

そうした反省もあるので、個別株への投資は、増配銘柄を基本としています。

キヤノンはどうでしょう。

高配当利回り株ということで、調べてみましたが、増配への姿勢は積極的でないと感じます。

むしろ、積極的にできないと言い換えたほうがいいかもしれません。

【追記】ついに減配となりました。20年12月期。

やはり、家計のキャッシュフローを強くしていくためには、限られた投資元本の効率性を考えると増配銘柄は欠かせません。

高配当利回りであっても、キヤノンへの投資は消極的にならざるを得ません。

いい会社なんだけどな。。。

我が家は、SBI証券をメインに利用していますが、投資することによる効果は大きいものです。

高配当株・連続増配への投資目的

○配当で将来の安定収入を作る

○増配銘柄に投資して、勝手に配当が作る仕組みづくり

10年後を見据えて、株価下落も気にせず保有し続ける

年間90万円の住居費相当を配当金で賄うのを第一目標

ではでは。

日本株の増配銘柄一覧です。

コード銘柄名連続増配年数配当性向
4452花王3039%
8566リコーリース2523%
4967小林製薬2328%
7466SPK2224%
8593三菱UFJリース2132%
4732ユー・エス・エス2250.1%
8425みずほリース1922.7%
9058トランコム1920%
9436沖縄セルラー電話1940%
2391プラネット1864%
8113ユニ・チャーム1826%
9433KDDI1841.7%
8439東京センチュリー1826%
8424芙蓉総合リース1823%
5947リンナイ1823%
9989サンドラッグ1832%
6869シスメックス1736%
2914日本たばこ産業(JT)1675%
8876リログループ1730%
7504高速1626%
2449プラップジャパン16
3844コムチュア15
9787イオンディライト16
7611ハイディ日高15
9037ハマキョウレックス14
2371カカクコム14
7613シークス13
1973NECネッツ13
3097物語コーポレーション13
2019.12.1現在

増配銘柄への投資は、ネット証券が便利です。

≫ SBI証券に資料請求してみる

≫ 楽天証券に今すぐ資料請求してみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
国内株(配当)6月配当12月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント