家計簿節約効果が長続きする家計管理。袋わけ管理は、その王道だと思う。 有名ブロガーhanaさんの著書「ずぼら主婦でもお金が貯まる!hana式袋分けファイル家計簿」を読みました。 我が家もhanaさんのブログに出会い、生活費を袋わけ管理することによって、家計管理がグンと楽になりました。 「なかなかお金が 2017.11.08 2018.11.25家計簿オススメ書籍
マネープラン【家計相談】年収1,000万円で4,000万円のマンション購入のライフプランとは 子どもが生まれるとマイホーム購入というのを考えはじめる方が増えますね。我が家もそうでした。 そこそこの広さの物件を借りる家賃よりも「住宅ローン+管理費・修繕費+固定資産税」のほうが安いことがあるからですね。 マイホーム購入にあたって、家 2018.11.15 2018.11.16マネープランマイホーム
子どものお金知らないと将来損するのは確実!子どもが生まれた後に給料が下がったら必ずしておきたい「養育特例」とは? 育休明けは時短勤務するママも多いと思います。 給料が減りますよね? 今日は、給料が減った場合には絶対にやっておきたいことについて書きますね。やらなきゃ将来、損をするのは確実です。そう、あなたの年金が減ることになるからです。 ということ 2015.07.17 2018.11.15子どものお金
マネトクえっ?これが全部無料?お金の移動を無料にする方法【まとめ】 お金の管理はどうされていますか?我が家は口座別でお金を管理しているので、銀行間の資金移動がものすごく多いです。 でも、銀行間の資金移動って振込手数料とかかかっちゃってしまうと結構な出費になりますよね。 我が家は銀行間の資金移動にはお金をか 2015.02.13 2018.11.14マネトク
マネープラン手取り年収1000万円は小金持ちとして悠々自適。複収入化で実現は十分可能 日本の税制は、所得が増えるほどに税金の負担が重くなります。 稼いだ半分以上が税金で持っていかれると考えると、なんだか切ないですね。 ついこの間、この手取り1000万円で小金持ちになろうという本を読みました。 10年ほど前の本ですが 2018.11.12マネープラン税金・保険
マネープランアラフォーがセミリタイアするのにいくら必要?退職後に失われる給料収入が目安 若いときはなぜ思わなかったのだろう。 会社に勤めて、それで給料をもらって、生活をする。 当たり前のことなんだけど、給料以外の収入源を増やして、収入を増やせば、当然ながら選択肢を増やすことができます。 特に、インカムゲインによるキャッシ 2018.11.04マネープラン
子どものお金子どものいる世帯は平均年収700万円以上。どれだけ貯金や借金があるのか。 子どもをもつ世代はどんな年収で、どれだけ貯金があって、どれだけ借金をしているのでしょうか。 子ども1人3,000万円はかかるとも言われますが、子どもを育てるには体力・経済力が必要です。子育てにはお金がかかるんです。 子どもと接すること、 2018.01.29 2018.10.06子どものお金統計
子どものお金経済的理由で「2人目は作らない」と告げたときのパートナーの一言 2人目はどうするか?保育園のことを考えると、入園しやすい、4月か5月生まれがベストなんです。 こどもを育てる教育費、つまり、経済的負担はかなり大きい。自分の年齢や収入を考えると、1人をじっくり育てる方がいいのか、無理して2人目を考えたほう 2016.09.11 2018.09.22子どものお金