ふるさと納税の基本ふるさと納税は年収ごとにお得度が変わる!初めてするときの注意点 ふるさと納税ってどうするの?ってたまに質問を受けます。 なぜか、ふるさと納税といえば・・・みたいな人になっています。 ふるさと納税は、自治体への寄付。それを”ふるさと納税”って呼ばれているわけですが、実際に納税するわけではないんです。寄 2017.09.04 2017.11.20ふるさと納税の基本
確定拠出年金(iDeCo)老後資金への備え。確定拠出年金は迷った挙句、楽天証券で申し込むことに。 30代半ばになると、老後資金の積み立てもボチボチ始めておかないとと思い始めています。 でも、まだまだ先の話なので具体的なイメージができていないんですけどね。 老後資金を効率よく貯めていくには、節税にもなる「個人型確定拠出年金(iDeCo 2017.05.10 2017.11.18確定拠出年金(iDeCo)
NISA高齢者の収入の7割が年金頼り。私たちは「時間×制度」を使って収入源を作っていく 普段は、毎月の給料から差し引かれていることくらいでしか触れる機会のない「年金」ですが、少子化・長寿化の影響もあり、制度見直しも多いので、わかりづらいですね。 おそらく私たち30代が年金をもらうころには、支給年齢の繰上があるでしょうし、60 2017.10.25 2017.11.18NISA確定拠出年金(iDeCo)
統計中流家庭の貯金が減少。手取りも減る中、個人でできる収入アップ対策 厚生労働白書(平成29年度版)が公表されました。 今回は、「所得」や「貯金」などについても詳細にまとめられています。 驚いたのが、アベノミクスで株価は上昇し、景気が上がっているのに、貯金は増えているどころか減っていることです。 賃金は 2017.11.13統計
貯金ネタ貯金を減らしたくない病になって陥った2つの落とし穴とその要因。 結婚以来、ほぼ右肩上がりで増えている貯金。 貯金が増えていくと、「貯金を減らしたくない病」にかかってしまいます。特に残高が増えていくにつれて、そうした気持ちも膨らんでいってしまうもの。 我が家の反省点でもありますが、貯金を増やすことはと 2017.06.27 2017.11.13貯金ネタお金の考え方
買ってよかったモノコンパクトなプリンターはリビングに最適!EPSON・2万円で最高の買い物。 とにかくコンパクトなプリンターを買いたい。 プリンターはあると便利ですが、家ではそんなに頻繁に使うわけではありません。いままで使っていたプリンター(今でもあります)は、大きくて、場所を取るので別の部屋に置いていました。 そんな状態じゃな 2017.02.13 2017.11.05買ってよかったモノ家電・電化製品
保険共働き世帯の学資保険。離婚した際には注意が必要。 共働き世帯は、1379万世帯(2015)と専業主婦世帯(760万)の倍近くあり、共働き家庭がどんどん増えています。 我が家も共働き。経済的な理由もあって、共働きじゃないと、生活が苦しい状態です。うちの実家は、ながらく専業主婦家庭でしたし、 2016.12.02 2017.11.04保険
保育料幼児教育無償化よりも共働き世帯が求めていること 与党の衆議院議員選挙圧勝で終わりましたが、公約のひとつに挙げていたのが、消費税の使途です。借金返済するつもりだったけど、ほかにお金使っていい?というものです。 その”ほかに”というのは、具体的には『幼児教育無償化』というものです。 ちょ 2017.11.02保育料