ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

【サムティの株主優待】ホテル無料!株価・配当金推移・業績まとめ

サムティ アイキャッチ株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

毎年のように、旅行に行っているんですが、消費税増税があれば旅行費用の増加につながり、ちょっと気軽に行きにくくなりますね。

今までは、リクルートカードなどポイントやふるさと納税などを利用して、旅行をしています。

株式投資もしているので、株主優待でホテルに宿泊できる銘柄を以前まとめました。こちらの記事です。

そのなかで、気になっていたサムティ(3244)をウォッチしていたんですが、株価も上がってきていますが、

  • 高配当株
  • 11月決算銘柄として配当金分散ができる
  • 株主優待でホテル宿泊無料券

という魅力にひかれて、100株を保有していますが、これを300株まで買っていこうと考えています。⇒買い増ししました。

スポンサーリンク

サムティ(3244)とはどんな会社?

サムティのIRページはかなり充実しているので、サムティという会社がどんな会社かを分かりやすくまとめてくれています。

サムティは、関西地盤の不動産会社。

事業用地の仕入、マンションの企画・開発、賃貸募集、物件管理、販売及び保有をグループ内で完結している総合不動産会社です。

また、サムティ・レジデンシャル投資法人への優先売買交渉権を有しているので、安定した収益不動産の供給が可能。

サムティ ビジネスモデル

サムティ ビジネスモデル

  • 【不動産事業】収益不動産や投資用マンションの企画、販売などのフロービジネス
  • 【不動産賃貸事業】マンションやオフィスビルなどの賃貸管理のストックビジネス
  • 【その他事業】ホテル運営や分譲マンション販売事業など

を手掛けています。

不動産事業

サムティ フロービジネス

サムティ フロービジネス

不動産ファンド向けの賃貸マンションや個人投資家向けの収益マンションの開発などを手掛けている同社の主力事業です。

同社の売上の9割、営業利益の9割を占める主力事業です。

2019.11月期売上高利益
(12か月)金額構成比金額構成比利益率
不動産事業74,80687.0%17,27287.19%23.09%
不動産賃貸事業6,6987.8%2,46212.43%36.93%
その他4,4345.2%750.38%1.83%

不動産賃貸事業

全国マンション、オフィス、商業施設など、84棟(2018年11月末)、約3,400戸の自社物件を保有

首都圏や政令指定都市など人口規模の大きな都市において、分散して資産を保有しています。

年平均90%の安定稼働と安定した賃料収入があります。

スポンサーリンク

サムティの株主優待

サムティの株主優待は、保有株数に応じて、優待内容が変わります。

サムティ優待

所有株式数

優待内容

100株以上
300株未満

3ホテル共通の宿泊割引券

(3,000円)2枚

300株以上
1,500株未満

3ホテル共通の無料宿泊券2枚

1500株以上

・3ホテル共通の無料宿泊券2枚
・天橋立ホテルの宿泊割引券

(5,000円)4枚

3ホテルは、「センターホテル東京」「エスペリアイン日本橋箱崎」「エスペリアイン大阪本町」から選べます。

サムティ 株主優待

サムティ 株主優待

300株以上で無料宿泊券がもらえますね。

1500株以上でもらえる天橋立ホテルの宿泊割引券も魅力的です。

東京と大阪と限定はされますが、ちょっとしたお泊りでも気分転換になるものですので、こうした無料宿泊券は嬉しいです。

ホテルの株主優待が変更になりました!魅力度アップです!

【2022年11月の権利確定日】

  • 11月末日が権利確定日の権利付き最終日は11月28日(月)(この日までに株保有が必要)
    権利落ち日は、11月30日(火)(この日以降に株を売っても優待がもらえる日)

また、議決権を行使すると、1000円分のクオカードがもらえるという隠れ優待もあります。

※20年11月期、21年11月期と確認!

サムティ クオカード画像

クオカードは使い道が多いので、便利ですね。

サムティ 株主優待 クオカード (1)

スポンサーリンク

サムティの業績推移

株主優待目的だけで投資するのは、本末転倒だと思っています。

やはり、業績が良く、投資先として良いかをチェックしておく必要があります。

サムティの業績は好調なのですが、不動産事業を展開しているので、景気動向や金利の動向に影響を受けます。

リーマンショックのときには、売上高は半減し、最終赤字(2008年11月期)にもなっています。

売上高推移

3244 サムティ 21年売上

リーマンショック直後の急減した売上ですが、そこから急激に売り上げを伸ばしています。

柱の不動産事業は、非常に好調で2014年からでも5年間で4倍にもなっています。

利益についても、同セグメントは同期間で5倍になっています。

コロナ禍の影響でホテルREITの立ち上げが遅れており、業績も21年10月期は減収減益予想です。

営業利益率は10%以上と高いですが、落ち込む予想です。

 

ちょっと長めのデータで見てみると、リーマンショックのときに急減したとはいえ、赤字に転落するほではありませんでした。

むしろ、営業利益率10%以上と高い利益率を保っています。

何より、2014年11月期以降、営業利益率が改善し、稼ぐ力が伸びています。

赤字に転落するリスクが低いように見えます。

EPS(1株純利益)推移

EPSは重要指標のひとつです。

そのEPSの推移についても確認しておきましょう。

3244 サムティ 21年EPS

営業利益だけではなく、株主が最も見るべきEPSについても非常に好調です。

のちほど出てきますが、サムティはこの高い利益率を株主還元にも力強く還元してくれている点でも魅力的です。

営業キャッシュフローマージン

「現金を稼ぐ力」を見る営業キャッシュフローマージンについても、高いです。

不動産会社は、仕入れ用地の関係もあるので、お金を借りて、販売して回収するモデルが多いので、営業キャッシュフローマージンはマイナスの会社も多いです。

3244 サムティ 21年営業CFマージン

 

フリーキャッシュフローもプラスで推移しており、このあたりがリーマンショックのときにも倒れず、そのあとも成長できている点なのかもしれません。

3244 サムティ 21年CF

 

重点戦略・財務戦略

自己資本比率30%を維持したうえで、好調な不動産開発事業に加えて、成長のエンジンとなるホテルやオフィスについても展開しています。

サムティ 新中期経営計画より

サムティ 新中期経営計画より

ホテルについては、これまで外部に販売し、運営も外部でしたが、それを自社で引き受けフィービジネスの拡大につなげていく戦略です。

収益不動産やレジデンス(住居)、ホテル・オフィスとバランスよく投資して更なる収益強化が期待できます。

サムティ 重点戦略 中期経営計画

サムティ 重点戦略 中期経営計画

ここ数年、急激に成長してきていますが、東京オリンピック以降の成長力を保てるかは注視しておきたいですね

サムティの配当金推移

高いEPS成長力を、配当金という形でしっかりと還元してくれています。

当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の重要課題の一つであると認識しております。配当につきましては、業績を反映させるとともに、今後の事業計画、財政状態等を総合的に勘案した上で実施することを基本方針としております。今後の事業展開、業容拡大、財務体質強化等を踏まえ、将来に備えた内部留保の充実を図ることで、実績に裏付けられた利益還元を行ってまいります。

配当性向は30%前後で保ちながら、増配が続いていますね。

配当金投資を目的としているので嬉しいかぎりです。

 

3244 サムティ 21年配当金

増配率の推移も見ておきます。

毎年のように増配をしているわけではありませんが、利益がでればしっかりと大幅増配という形で株主に還元しています。

3244 サムティ 21年配当増配

 

サムティの株価・株価指標

コロナ禍で大きく下げたところで投資しましたが、その後は復調。決算を受けて下げていますね。

3244 サムティ 株探より

3244 サムティ 株探より

株価指標を見てみると、PER7倍と割安な水準です。

3244 サムティの株式指標
株価1,687円(R3.1.6) 最新の株価はこちら
PER(予)6.37
PBR(実)0.88
ミックス係数5.63
配当利回り(予)4.9%
配当性向(予)30.9%
増配率(3期平均)6.7%
営業利益率(予)10.6%
ROE(実)13.9%
ROA(実)4.3%
ROIC(実)5.2%
営業CFマージン(実)11.8%
自己資本比率(%)32.0%
D/Eレシオ2.0

配当利回りも5%程度と、この10年ほど減配していないことも強みです。

スポンサーリンク

サムティは買いか?

サムティは株主優待が魅力で着目しましたが、事業の成長力も素晴らしいと思います。

不動産市況が今後どうなるかは分かりませんが、後世にまで引き継がれるリーマンショック以後においても、売上・利益を落としたものの高い利益率を保持し、その後の成長に繋げた同社の強みがあるように思います。

高い成長力、配当力は魅力的に映りますね。

安定配当株と魅力ある優待のある銘柄は、持っておくと家計的にも、家族サービス的にもメリットがあります。

配当成長株として、保有し続けたい。

ではでは。

将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。

資産運用の代表的なツールが「株式投資」

株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。

少額でも投資する良い方法があります。

LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。
LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。

【LINE証券のメリット】

  • 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
  • 全銘柄買付手数料が無料
  • LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)

  • 平日21時まで取引可能
  • LINEアプリから取引ができる
  • LINE Payで引き落とし設定が簡単
  • 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。
口座維持手数料は無料となっています。
まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
株主優待国内株(配当)5月配当11月優待11月配当
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
この記事を書いた人

ふるさと納税、貯金ネタ、節約、株式投資、住宅ローンなど会社員の気になるマネー情報を発信。ぜひフォローしてください。

フォローする

※ 当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

ジンカブ~配当金再投資~おさいふプラス

コメント