受取配当金 記録2021年に受け取った配当金総額まとめ&投資候補2銘柄 2021年も早いもので、もうすぐ終わりますね。 今年も配当収入という不労所得を得ることができたので、配当再投資による投資資金を作ることができました。 我が家は教育費の増大を迎える際に、不労所得を増やしておくことで選択肢を作るということを目 2021.12.30 2022.01.19受取配当金 記録
高配当ランキング高配当株投資で含み損は許容できるのか?高配当投資のデメリット 私が投資を始めた際には、高配当株投資から始めたのですが、資産がなかなか増えずに今は高配当株への投資はあまりしていません。 年末年始に実家に帰り、株式投資をしている義母のポートフォリオを見せてもらいました。 チラッと見ただけではありますが、 2022.01.08 2022.01.18高配当ランキング
高配当ランキング【総合商社7社の配当政策・配当利回り比較】三菱商事・伊藤忠商事は増配へ! 高配当株で人気の総合商社の7社の決算が出そろいました。 配当金を維持または増配(つまり減配しない)累進配当政策を取り入れている三菱商事は、増配を発表!つぶやいたところ、ものすごい数のいいねが・・・三菱商事好きですね。 大手総合商社は7社は 2020.05.08 2022.01.10高配当ランキング
配当金投資配当利回りと長期金利のギャップを見る。金利が上がれば配当金投資の魅力も下がる?! 株式投資の基本を将来のキャッシュフローを得るため、高配当株への投資としています。 2018年は税引き後約50万円、2019年は税引き後約80万円の配当金を予定しています。安定した収入源は、副収入を作りにくい会社員にとって、配当金投資は最適 2018.11.30 2022.01.03配当金投資
ROEが高い【ROE12%以上の高配当】株主優待もある厳選5銘柄 私は株主優待銘柄をいくつか保有していますが、株主優待が届くとちょっぴりうれしいものです。 家計の節約にもなってくるので、助かる点もありますね。 例え優待銘柄であっても、含み損が続いてしまうような銘柄は避けたいところです。 今回は株主優待銘 2021.12.07 2022.01.02ROEが高い
配当金投資インカム収入のありがたみ【配当金が増えるメリットとは?】 配当収入が毎年あることで、精神的にはメリットを感じています。 今年のパフォーマンスは日経平均株価並みと、マザーズ市場の大きな下げもあって、イマイチでした。これならS&P500に絞ったほうが素晴らしいパフォーマンスを得ることができて 2021.12.28 2022.01.02配当金投資
配当金投資【不労所得】年120万円の配当金にはいくら必要?増配の恐るべき力 不労所得のひとつに、株式投資による配当金収入があります。 配当金収入が増えていくと、家計の防衛力が高まっていくメリットがあり、我が家もコツコツと投資を続けて、配当金を得ています。 値動きのあるリスク資産である株式投資をするわけですから、株 2020.05.30 2021.12.25配当金投資
グレアムのミックス係数【好財務】株主優待ありの業績が伸びている3銘柄(イー・ギャランティなど) 突如と株価下落が来ましたね。 11月の保有株はボロボロで金額もえげつないくらいお金が減っています。 こうした下落のときに、魅力的な成長力のある優待株に投資できれば、長期でメリットがありそうですね。 株価は下落していますが、気にせず保有しに 2021.12.05 2021.12.25グレアムのミックス係数3月優待30万円以下