2月優待【年2回の株主優待】7期連続増配・ディップは利益率30%の高収益企業と魅力的な投資先 求人情報サイトを運営するディップ(2379)は、乃木坂46が出演しているバイトルのCMを目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。 求人関連の銘柄は、コロナ禍の影響で株価も大きく下げましたが、ディップは優良銘柄であり新規に投資をしま 2020.07.12 2020.11.122月優待8月優待8月配当
受取配当金 記録【2020年10月受取配当金】配当金をもらった銘柄&パフォーマンス結果 2020年10月も配当金収入がありました。 なんともう10月も終わりです。異常なまでの時間の早さですね。 あとたった2か月で、激動の2020年が終わるんですから。 新型コロナ、緊急事態宣言、外出自粛、安倍総理辞任、菅総理誕生・・・ もうす 2020.10.31 2020.11.02受取配当金 記録
厳選銘柄【営業利益率13%以上】100万円の投資で考えるポートフォリオ 一般的なサラリーマン家庭の我が家は、毎年の投資金額には限りがあります。 将来の資産形成に向けて株式投資を取り入れています。 個別銘柄の勉強を始めてから、投資したい銘柄は数多くあるんですが、どの銘柄に投資するかが悩みですね。 監視銘柄か 2020.10.18 2020.10.28厳選銘柄
配当金投資【TOB申し込みの注意点】NTTがドコモを完全子会社化→ドコモは上場廃止 NTTドコモが上場廃止に! いや~ビックリしました。菅総理誕生で、下げに下げまくっていた通信株で含み益はみるみる減っていたのですが、ここにきて、 親会社NTT(日本電信電話)による株式公開買い付け(TOB) が発表されました。 NTTがN 2020.09.30 2020.10.28配当金投資
厳選銘柄【配当金】将来の高配当株候補を探そう!増配力の高い3銘柄をピックアップ 3年ほど前に株式投資をしたときは、「高配当株」への投資を重視していたのですが、現在は「高配当」より配当金を毎年増やしていくような「増配株」への投資を重視しています。 配当性向がバカみたいに高い銘柄は論外ですが、業績が伸び、配当金を増やして 2020.10.14 2020.10.22厳選銘柄
高配当ランキング【高配当ランキング】配当性向が高い&業績悪化銘柄は要注意 高配当は投資額に対して多くの配当金をもらえるので、不労所得を増やすには良い投資先です。 一方で、高配当株は事業の成長力がない銘柄であったり、利益以上の配当金を出している銘柄も少なくありません。 配当性向が高い銘柄は避ける 業績が下がっ 2020.10.16 2020.10.18高配当ランキング
3月優待【生活メリット大いにあり】家族で保有していきたい配当・優待株《厳選7銘柄》 2017年から本格的に株式投資をはじめ、日々勉強。 高配当株だけでなく、株価も成長するような、そして、優待もあるような銘柄に目を向け始めると世界が変わってきました。 日本独特の制度である「株主優待」をもらって分かったことは、 生活を豊かに 2019.12.25 2020.10.173月優待3月配当株主優待ランキング
厳選銘柄【ストックビジネス】継続的な収入源を持つ優良銘柄7選! ストックビジネスは定期的な課金収入を持っている銘柄は、導入されると継続的な利用が見込めます。 このため、安定した収入源を持つことになり、安定したビジネスができますね。 想像してみてください。 このコロナ禍でも、スマホを解約しようなんて思わ 2020.07.15 2020.10.17厳選銘柄