教育費積み立て学資保険に加入しないほうがいい3つの理由。解約返戻金は必ず知っておこう。 学資保険はリスキーだなってつぶやいたら、「そうだね」って意見もいただいた。 我が家は第1子が生まれるときに、ソニー生命の学資保険に加入しました。 第2子が生まれましたが、学資保険には加入しないと決めています。 子どもが生まれると、教育 2017.11.12 2018.12.31教育費積み立て保険
お金の考え方総資産の3割は投資に。投資金額と貯金の割合を決めれば精神的なバランスも保てる 毎月の給料やいまの貯金のペースだけだと将来が不安・・。という方は多いのではないでしょうか。 かといって、投資をするにも値下がりリスクがあるし、なにに投資をしたらいいのかわからない。という方も多いと思います。 私の周りでは、年収がそこそこ 2017.06.20 2018.12.31お金の考え方確定拠出年金(iDeCo)
高還元率カードクレジットカードのポイントが使いやすい【キャッシュバックがおすすめ】 クレジットカードは、上手に使えば家計の味方になる優れものです。 一方、リボ払いやキャッシングなどに手を出すと、家計の味方どころか、あなたの財布からお金を取り続ける存在になります。 そのため、「クレジットカードは1回払いのみ利用する」とい 2018.09.17 2018.12.31高還元率カード
配当金投資年200万円を高配当ディフェンシブ株に10年投資→年100万円の配当金を実現可能! 将来のことを考えて、自分の選択肢を増やすために経済的な自由に憧れています。 とにもかくにも、キャッシュフローをつくることが大事です。 ここ最近の投資はもっぱら高配当ディフェンシブ株への投資をしています。 ディフェンシブ株は、景気の変動 2018.11.07 2018.12.30配当金投資
株式投資戌の相場は?干支で見る相場ランキング&大発会で上がった年の上昇率は? 2018年の大発会、日経平均株価は741円だか(3.3%)上昇という大きな値上がりで始まりましたね。 ワクワクします。あまりの上げっぷりにビックリしました。 26年ぶりに日経平均株価は23,500円台を回復し、30,000円も現実味を帯 2018.01.06 2018.12.29株式投資
住宅ローンの基本住宅ローンのボーナス払いをすれば毎月の返済額の負担が変わる! 住宅ローンを借りるときに、ボーナス払いをするかどうか迷いませんか? 我が家は、マンション販売会社にはボーナス払いを薦められましたが、結局ボーナス払いを選択しませんでした。 というか、クレジットカードの支払いも含めて、ボーナス払いはしたこ 2016.07.10 2018.12.29住宅ローンの基本
ふるさと納税の基本ふるさと納税のデメリット・注意点とは?節約につながる制度を上手に利用しよう ふるさと納税は実質的には節約手段ともなりますが、デメリットもあります。 私はふるさと納税は、家計にとってプラスの面が大きいため、毎年のようにしていますが、デメリットも理解しています。 特によく使うのは、やですね。 返礼品も豊富に取り扱 2018.12.26 2018.12.27ふるさと納税の基本
NISANISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの恒久化は見送りへ【平成31年度税制改正大綱】 与党の平成31年度税制改正大綱によれば、検討されていたNISAの恒久化は見送られていますね。 2018年はつみたてNISAが始まりましたが、株価下落により始められた方の多くは含み損を抱えているのではないかと思います。 とはいえ、積立初年 2018.12.14 2018.12.27NISA