資産運用副業の平均月収は6.8万円!給料+副業+資産運用で収入の複線化を図ろう 副業歴4年になりますが、会社員の給料だけで過ごしているときよりも、収入源が増えている点では安心感を持ちます。 ただ、今も不安はないといえば嘘になります。 副収入は安定性に欠けるからですが、それでも副収入があると、心強いですね。 副業に 2019.02.20 2019.02.22資産運用
オススメ書籍営業キャッシュフローに着目した世界一わかりやすい米国式投資の技法 のんびりと資産を増やす選択肢にアメリカ株にスポットを充てています。 そんななか、「米国株式投資の技法」という本を読みました。最近米国株をテーマにしたブログも増えて、また、そのなかで紹介されていた書籍です。 いろんな財務諸表の本を読ん 2017.05.20 2019.02.21オススメ書籍米国株(配当)
確定申告配当金をもらったときの節税方法。住民税を申告不要にすれば最安の税率は5%に 確定申告の時期ですが、株式投資をしている場合、配当金を得ていることも多いと思います。 その際に、確定申告の方ほうによっては、税金負担を軽減することができます。節税ですね。 通常、特定口座(源泉徴収あり)を選んでおけば、特に確定申告をする 2019.02.15 2019.02.20確定申告
株式投資配当金重視。ゆうちょ銀行・日本郵政を上場してから持ち続けた結果とは? 2015年11月4日に3社同時上場した「日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命」。 新規上場(IPO)に当選した日本郵政とゆうちょ銀行(かんぽ生命は落選)を、愚直にも持ち続けています。 10年くらい保有したらどうなるんだろう?と思って、実験 2018.01.10 2019.02.18株式投資
マイホームマイホーム購入のメリット・デメリット。老後は圧倒的に賃貸より、持ち家有利 30代になると周りがマイホーム購入世帯が増えるので、マイホーム購入を考える機会が多くなってきます。 マイホームは、多額の住宅ローンを長期にわたり組むことになるのでリスクがあります。 一方、人生100年時代と言われるなか、平均 2018.05.01 2019.02.18マイホーム
3月配当日本電信電話(NTT)に新規投資。配当再投資で複利運用ができる銘柄 家計の収入源を増やすため、配当金を目的とした投資をしています。 株価の値上がり益はあまり見込めませんが、安定したインカム収入狙いをしているため、精神的には落ち着いて投資できます。 2018年はJTなどたばこ株が売り込まれたので、集中的に 2019.02.16 2019.02.183月配当国内株(配当)9月配当
親バカなことついにつかまり立ち!そして、2月は児童手当の支給月。(育児9カ月) ジンです。 我が子の成長はホントに早いです。毎回言っていますね。赤ちゃんってこんなに成長するの?っていうくらいすごいスピードで圧倒されています。 もう赤ちゃんっていうか幼児ですね。 まだ正確には9カ月にはなっていませんが、成長速度が速 2015.01.19 2019.02.17親バカなこと
確定申告夫婦共働きの確定申告「医療費控除」はどちらですれば得するの? 例年2月15日から3月15日は確定申告の時期ですね。 一番身近なのは医療費控除でしょうか。 医療費控除をすれば、所得税が還付されますし、翌年の住民税も安くなります。 また、所得の基準によって決まる保育料などが下がる場合もあるので、還付 2016.01.14 2019.02.16確定申告