ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!
不動産投資

500万円を貯めるのが目標。融資のための戦略は不動産 10:現預金 1

将来のキャッシュフローを作っていくため、現在の配当金狙いの投資に加えて、不動産をポートフォリオに入れたいと考えています。 と言いながら、全然進んでいません。 不動産投資はやっぱりハードルが高いわけです。 しかし、コツコツと時間を空費す
配当金投資

キャピタルゲインよりインカムゲインのほうが簡単に生き残れる

4903世帯の大家の本を読みました。 キャピタルゲインよりもインカムゲインのほうが簡単に生き残れる 私も株式投資においては、キャピタルゲイン狙いでした。うまくいく場合もあれば、失敗する場合もあります。 何より続きません。利益が
オススメ書籍

残業を減らし、子どもの読み聞かせ時間を作るために影響を受けた本2冊をご紹介。

今日は雑記です。 昨日は、クリスマスプレゼント企画にたくさんの方にご応募いただき、ありがとうございました。ご応募いただいた全員がコメントしていただき、こんなにうれしいことはありません。すべて目を通させていただきました。 暖かい言葉をたく
2018.08.28
スポンサーリンク
オススメ書籍

「断る」勇気を持つこと。それが自分の100点を出すための近道。

先日、金融に特化したサイトから「連載しませんか」というありがたいお話を頂きました。 担当の方がこのブログを読んで頂いて、お声掛けをしてくれたのです。 舞い上がるほど、嬉しいお話でした。こんなブログでも、そうして目を止めて、声もかけてくれ
2018.08.28
資産運用

リーマンショックを知らない私が読んでよかった本。下落相場の心理の持ち方も知ることができる

この記事を書いたあと、相場が持ち直してきていますが、2月に入り相場は下落傾向になっていました。 世界的な金融危機であるリーマンショックから10年が経っています。 早いものですね。私が投資に興味を持ったのが2008年です。ちょうどニュース
2018.08.23
米国株(配当)

25年以上増配米国企業をピックアップ。現金を増やす選択肢を作っていこう!

投資環境が良くなるとついつい気持ちも財布も緩くなってしまいます。   「まだまだ上がるかもしれない」 「今のうちに乗り遅れないように投資しないと」   そんな気持ちが芽生えた時は、私の黄信号。   偉大なるアメリカの投資家、ウ
2018.08.23
マンション購入

年収10倍のマンションを買うのは破たんコース。シミュレーション結果は恐ろしいことに

年収倍率という言葉をご存知でしょうか。 首都圏では、マンション価格の高騰に伴って、平均年収の10倍以上の値段がついていたりします。 年収の10倍・・・。 想像しただけでも、だめそうなイメージですが、実際に買った場合はどうなるんでしょう
2018.08.21
教育費積み立て

子ども名義の銀行口座の作り方【三菱UFJ銀行、SBI証券】&必ず貯まる教育費の積立

第二子が生まれましたので、子ども名義の銀行口座と証券口座を開設することにしました。 子ども名義の口座を作ることは、教育資金を分離することにほかなりません。 口座別に管理するとわかりやすいですね。 この記事では、三菱UFJ銀行とSBI証
2018.08.17
スポンサーリンク