資産運用【労働収入以外の収入源を作る】複利運用でお金が増える投資のメリット 私は子どもたちの教育費、その先の老後資金、労働収入の減少を見据えて、投資をしています。 投資を知ったのは10年くらい前ですが、本格的に始めたのは3年ほど前です。 思うのは「もっと早く投資をしておけばよかった」という思いしかなく、『始め出す 2020.09.05 2020.09.17資産運用
オススメ書籍【若いうちから始める資産形成に役立つ本】株式投資の魅力が分かる良書 日本は「お金の教育」がなされていないので、「お金」に対する知識が乏しい人が多いように思います。 また、「お金は汚いもの」という誤った固定観念を持たれている方もいます。 特に、株式投資については「ギャンブル」という印象を持っている方も少なか 2020.08.04 2020.08.10オススメ書籍
資産運用現金と投資の比率の目安はどのくらい?30代後半のポートフォリオを考える 現金と投資の比率をどうすべきか? 悩みどころですね。 ふと、我が家の現金と投資比率はどうなっているんだろう? 他と比べて、合っているのかなというのを気になったので調べてみました。 多くの現金保有をすることがいいのか、どれだけ投資資金に振り向 2018.04.16 2020.08.09資産運用
ふるさと納税 税金ふるさと納税の注意点。税金控除は最長2年2か月先という事実。 大人気のふるさと納税。書店に行ってもふるさと納税コーナーがあるように、ふるさと納税を見ない日はないくらいですね(おおげさ?)。コンビニでも見ますしねぇ。 私も住宅ローン控除を受けながら、ふるさと納税をするなど、今年もがっつりふるさと納税を 2015.12.16 2020.08.04ふるさと納税 税金
お金の考え方【資産形成】投資は家族の理解が必要?理解してもらう3つのポイント 日経マネーの調査によると、今年投資を始めた人の約5割の方が「自分で老後資金を確保したい」という思いで投資を始めているようです。(日本経済新聞令和2年6月18日朝刊) また、「コロナショックで株価が大きく下がった」として、アンケートに答えた 2020.06.27 2020.06.28お金の考え方
資産運用【投資の不安対策】我が家は目的を明確化+配当金投資で年70万円のキャッシュフローに 経済的に豊かになっていくためには、投資することは欠かせません。 また、人生100年時代と言われるなか、長生きリスクに対応していくためには、自分の資産の長寿命化も必要です。 ただ、給料だけで豊かになることはかなり困難です。 しかし、投資 2019.09.15 2019.09.16資産運用
カーシェアリングクルマは贅沢品?!マイカー維持費年間50万円vsカーシェア年間10万円がもたらすもの 三大都市圏など都市部の場合、交通網が発達していますので、マイカーに頼らなくてもいいというメリットがあります。 私も田舎に住んでいましたので、どこに行くにもマイカーで移動という感じでした。 駅まで遠かったですし。 マイカーを購入すると、 2017.11.16 2019.05.11カーシェアリング
資産運用暴落時の狼狽売りを避けるための投資におけるリスク許容度とは? 投資する際には、自身のリスク許容度を知っておく必要があります。 とはいえ、リスク許容度というのは、分かりにくい面もあります。 私は、今年はアパート事業を手掛けたいと思いつつ、自分がどの程度のリスク許容度があるのかというのを正確に測れてい 2019.03.01 2019.03.02資産運用