【最大20%還元!】ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

子どものお金

家計簿

4人の家計簿比較で見えた!子育て30代のリアルなお金事情が明らかに!

家計調査など統計情報を読むこともあるんですが、これホントに?って思うことも多いんですよね。住居費2万円とかなってますし。 実際、自分がどんな立ち位置なのか知りたいなと前々から思いつつも何もしてこず。。。 思い立って、普段読んでいる家計簿
2022.06.22
マネープラン

定年時に子どもが成人。老後資金は貯めれないに「それは仕方がない」の一言。

出産年齢が上がると、子どもが成人するころには定年に近くなってしまいますね。 我が家も例外ではなく、子どもを授かったのが遅かったので、定年間際で子どもが成人します。また、2人目となると今からですので、仮定ですが成人するころには、ほぼ定年とい
2022.04.24
子ども・教育【書籍】

10歳までの読書量が人生を左右する!今、親が絶対に読んでおきたい本

小さなお子さんがいらっしゃる方は、読み聞かせってしていますか? 我が家はできるだけ毎日時間を決めて読み聞かせをするようにしています。 子どもにとって、教育は最も大事なことです。 その教育は学校や塾だけではなく、親も担うもの。 でも、勉
2022.01.11
スポンサーリンク
教育費積み立て

ジュニアNISAの運用先は投資信託に。第一候補は全米株式市場にまるごと投資できるVTI

子どもの教育費を作っていくのに、ジュニアNISAという運用益や配当に対する税金が非課税となる制度を利用しようと思い、口座を開設しましたが、手つかず状態(2018年口座開設、)。 投資信託で運用しようか、個別株で安定的に配当金を確実に得よう
2021.05.30
子どものお金

妊娠前に知っておきたい出産費用を取り戻す方法が6つもあるよ

出産費用にどのくらいお金がかかるの?最近、結婚をした同僚から相談を受けました。確かに、我が家も子どもが生まれる前はどのくらいのお金がかかるか不安でした。そこで、妊娠前に知っておきたったことがありますので、そちらをまとめました。我が家が実際に
2021.05.19
教育費積み立て

4年積立した学資保険を解約した理由。やっぱり学資保険には加入しないほうがいい

前に第一子が生まれたときには、将来の教育費のためと思い、学資保険に加入しました。 しかし、そのあと、学資保険では損をしているのではないか?と思い、学資保険の解約を検討していました。 第二子のときには、学資保険には加入しないと決め、現在は
2021.05.15
保育園

保育園申し込み!保育料高い!新しく始まる「子ども・子育て支援新制度」って?

photo credit: J. Star via photopin cc 子どもが生まれて1年経つ育休明けには、子どもを保育園に預けることになります。 共働き世帯ですので、保育園に預ける必要があるんです。 共働きでないと生活が成り立
2021.02.08
家計簿

子どもがいても5年間で貯金1,000万円を貯める!貯金は継続することが大切

今年も早いものでもう終わりです。来年に向けての家計の予算編成です。仕事でも家計でも予算は大切。 今年は人生で一番お金を使ったのではないかなというくらいお金を使った年です。 マンション購入をしたので、頭金や諸経費の支出が大きいからですね。
2021.02.08
スポンサーリンク