ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

配当金投資

3月配当

【減配しない配当政策】三井住友フィナンシャルグループの配当金・配当利回り・配当性向

国内メガバンクの一角である三井住友フィナンシャルグループ。 参加に三井住友銀行、、プロミスなどを抱えます。 高配当株としても魅力で、以前保有していましたが、株価が2倍になったのでいったん利確。 配当利回りが7%を超えてきましたので、ポ
2020.05.15
3月優待

NTT(日本電信電話)の配当利回り・配当性向・配当金推移。10年連続増配で今後も期待

子会社のNTTドコモ株を保有していますが、ふと親会社のNTT(日本電信電話)【9432】の配当金推移はどうなんだろうと思い、調べてみました。 驚きだったのが、NTTは配当性向が40%程度しかありません。 NTTドコモは70%近いので、配
2020.05.15
国内株(配当)

【10万円以下で投資可】配当利回り3%以上!総合商社5位の丸紅(8002)の配当金推移

総合商社のなかでは、最強の三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事に次いで大きい総合商社の丸紅(8002)です。 配当利回りは3%あり、1単元5万円程度(20.5.7)で購入できるので、ほかの総合商社より買いやすい水準です。 新型コロナ
2020.05.07
スポンサーリンク
配当金投資

【インカム狙いで投資していきたい銘柄】高値からの下落率まとめ

大荒れの相場でしたので、株価の下落により普段お目にかかれないような配当利回りが実現されています。 もちろん、減配リスクも高まっているなかですので、鵜呑みにはできませんが、魅力的なものも多いですね。 私が投資するかどうかは別として、高値から
2020.05.03
3月配当

【20期連続増配】20年で配当金35倍!KDDI子会社の沖縄セルラー(9436)

KDDI子会社の沖縄セルラー(9436)が20年3月期決算を発表しました。 コロナショックで大幅に下げたところで、ようやく念願の株主になれましたので、今回の決算も注目していました。 結論から言うと、 増収増益!! 配当金を上方修正!! 今
2020.05.03
オススメ書籍

【米国株の増配株一覧】増配株は市場平均(S&P500)よりもリターンが良いのか

将来のお金の不安を小さくしていくために、株式投資を続けています。 そのなかでも、私は「キャッシュフローを作ること」を重視しており、株式からの『配当金』を増やすことに注力しています。 コツコツと投資を続けることで、今では年間配当金が130万
2020.05.02
12月配当

【農業機械トップメーカー】クボタ(6326)の配当金推移・株主優待とは?

農業機械の国内トップ企業で、世界3位のメーカー、クボタ(6326)。 女優・長澤まさみさんがCMに出ていますね「クボタ!」と叫ぶシーンが印象的です。 超優良企業ですが、コロナショックの影響で世界景気の冷え込み券からもあり、株価が下がってお
2020.05.01
3月配当

【20年3月期】増配ストップも22年減配なし!NTTドコモは安定高配当株の代表格

新型コロナウイルスの影響が決算にも表れてきています。 保有株のうち、通信大手のNTTドコモ(9437)が決算を発表しています。 1998年の上場以来、22年減配しておらず、安定高配当株として魅力的な銘柄です。 コロナショックで株価が暴落し
2020.05.01
スポンサーリンク