成長株【ベストバイストック2022】複利で株主資本が増える銘柄 今年もななしさん(@_teeeeest)にお誘いいただき、楽しみにしているベストバイストックに参加させていただきます。 橘さん(@t_ryoma1985)からバトンを受け取りました。 橘さんのベストバイストック記事はこちら 正直なところ 2022.12.03成長株
連続増配銘柄【約20年非減配】PER10倍以下・配当3%の中央自動車工業(8117) 相場が良い時は、特にやることもないので、銘柄探しの時間です。 指標が割安 高配当 配当性向低い 増配続きそう 財務良い 業績も良い 収益力も高い なんだったら株主優待もある そんな銘柄がないかなぁと探しながら、フジ・コーポレーショ 2022.11.26 2022.11.28連続増配銘柄株主優待3月配当3月優待
成長株【決算】セルシス、DmMiX、ケイアイスター不動産をチェック 保有する銘柄の決算が出揃ったのですが、なかなか厳しいですね。 決算ごとに保有するか、手放すかを判断していくことが大事です。 セルシス(3663) DMmix(7354) ケイアイスター不動産(3465) 簡単にレビューしておきます 2022.11.20成長株
株主優待【株主優待】ホテルの宿泊料が割引または無料になる銘柄8選(2022年版) 企業の株式を保有することで、さまざまなメリットがありますが、そのひとつに株主優待をもらえる点があります。 日本独特の制度ですが、優待をもらえるとなんだかラッキーな感じで嬉しいものです。 企業側としても個人投資家に長く保有してもらいたいの 2019.06.02 2022.11.19株主優待3月優待11月優待
株主優待【高収益・高ROE】財務最強クラスのキャッシュリッチ厳選3銘柄 なかなか株価もすっきり上がらず、ダラダラ下げそうな雰囲気もありますね。 いつ上がるのかは分からないので、基本的に株式市場にお金を置いておく方針です。 さて、景気悪化はいつかは来るときですが、景気悪化も乗り越えて、高収益を出しながら、財務力 2022.10.22 2022.11.18株主優待成長株ROEが高い
1月優待10万円くらいで買える!株主優待銘柄を選んでみた【5銘柄】 さて、株主優待にだけ着目して投資をするのは本来ご法度ではありますが、10万円くらいで買える株主優待銘柄をゆる~く探してみました。 10万円は会社員にとって大きな金額ですが、投資金額としてはそれほど大きな金額ではありません。 株主優待をもら 2022.10.28 2022.11.121月優待株主優待3月優待9月優待12月優待
株主優待【連続増配】12月権利日の10期以上増配を続ける厳選3銘柄 米CPI鈍化で利上げスピードも落ちそうかなということで、急に株価も持ち直してきましたね。ナスダック指数は7%も上がって、指数で7%って。 稲妻が輝く瞬間に居合わせないといけないなぁと思い直した瞬間です。 株価の変動が大きくなるとどうしても 2022.11.12株主優待成長株12月優待12月配当
1月優待【11月株主優待】高配当もある生活メリットありの5銘柄 早いもので11月に入りましたね。 11月権利日の銘柄だと年明けに配当金も入ってくるので、ありがたい存在です。 日本株メインだとどうしても3月権利日の銘柄が多くなりますからね。 さて、11月決算企業の株主優待銘柄でもお勧めの銘柄を探してみま 2022.11.051月優待株主優待3月優待11月優待