6月優待【6月株主優待】小型優良株!優待魅力な5銘柄をピックアップ 株主優待は家計にとってもメリットのあるものですね。 6月の権利日でもらえる株主優待では、人気が高いのがすかいらーくHDであったり、マクドナルドがありますね。 そうした人気の優待以外でも、業績も良くて、なかなか優待も魅力的な銘柄が数多くあり 2020.06.06 2021.04.116月優待
株主優待ランキング【毎月株主優待の実現も】実際にもらってよかった49銘柄まとめ 株式投資の楽しみのひとつに株主優待があります。 前回、2019年にフォロワー様にお伺いしたおすすめ株主優待も非常に参考になりました。 ゴールデンウイーク中、巣ごもり状態ですので、Twitterで「ハッシュタグ#おすすめ株主優待」で再度フォ 2020.05.10 2021.04.11株主優待ランキング
連続増配銘柄【2021年版】3月決算・10期以上増配を続けている40銘柄まとめ 配当金を毎年のように増やしている銘柄は「連続増配」銘柄として、持っているだけで配当金が増えていく銘柄ですね。 配当収入を増やしていくには、 株数を増やすか 持ち株が増配するか のいずれかです。 定期的に株数を増やしながら、持ち株の増配 2021.03.26 2021.04.07連続増配銘柄
厳選銘柄3月期末一括配当銘柄・3%以上の高配当株5銘柄【2021年版】 3月権利日もいよいよ近づいてきましたね。 私もいくつか保有株がありますので、配当と優待がとても楽しみです。 さて、3月権利日銘柄の中から、 期末一括配当 を採用している銘柄の中から、 高配当株 を選んでみました。 配当金は、中間配当と含め 2021.03.28 2021.03.30厳選銘柄
3月優待【配当利回り3%以上】株価10万円台!3月の株主優待5銘柄 3月は1年のうちで優待銘柄が一番多い月で、その銘柄数は800社を超えます。 これから初めて株主優待をもらってみようと考えている方にとっても絶好の月なんです。 我が家はクロスはしないので、すべて現物だけですが、優待銘柄をいくつか保有していま 2021.03.09 2021.03.293月優待
確定拠出年金(iDeCo)年金額を3分で把握する方法。自分の年金額を知ってライフプランに活かそう 人生100年時代と言われるなか、お金の不安を減らし、より良く生きていくために「年金の知識」が欠かせません。 年金がもらえなくなるなど誤解を招くような報道を鵜呑みにせず、知識武装が大切ですね。 私も年金の知識をもう一度勉強しようと思い、日 2019.02.04 2021.03.26確定拠出年金(iDeCo)
3月優待10万円以下で買える!3月優待・PBR1倍以下の配当も良い2銘柄 PBRは、「時価総額÷純資産」または、「株価÷1株当たりの純資産)」、「PER×ROE」で算出することができます。PBRは1倍割れは、会社が持っている純資産に対してどのくらい買われているかを見る指標です。 会社の資産に対する成長性を見る指 2021.03.15 2021.03.213月優待
連続増配銘柄【将来の配当収入が増える】連続増配12銘柄を一挙公開! とある縁がありまして、四季報オンラインで特集記事を書かせて頂いています。 年間配当100万円を目指し、増配銘柄を紹介しています。直近の記事はこちら。 私自身、配当金をきっかけに株式投資をし、経済や企業、会計に明るくなる、色々なことに興味を 2021.02.20 2021.03.17連続増配銘柄