株式投資株価の暴落に備えるための現金比率はどのくらいに設定すべきか?株はもっと欲しい 景気拡大が続いているので、いつ暴落が来るんだろう?というのを頭の片隅においています。 市況はいきなり逆転することもあります。 そうした暴落時に投資できれば、後々大きなリターンを生むことができますが、一番痛いのは暴落時に指を加えて、ただ眺 2018.08.29 2020.08.09株式投資
ひふみ投信/セゾン投信20代で資産運用を始めるメリット。長期投資で勝ち組になりやすい 統計があるわけではありませんが、20代から資産運用を手掛けていると、勝ち組になりやすいと感じます。 複利運用といって、お金がお金を生むものですが、投資期間が短いと大した効果は出ません。 20代のうちから資産目標を持ち、行動していくことで、資 2019.04.10 2020.08.09ひふみ投信/セゾン投信
資産運用リアルで投資の話ができる人がいない。メリット・デメリットを考える ブログで投資のことを書くこともありますが、色々コメントを頂いたり、相談されることもあります。 また、Twitterなどで絡んでくれる方もほぼほぼ投資をされているので、投資しているのが当たり前という感覚に陥ります。 でも、ふとリアルで会う 2018.09.18 2020.08.09資産運用
12月優待【上場以来減配なし】キリンHDの配当金+株主優待は?業績チェック 「一番搾り」などを展開し、国内最大級のビール会社であるキリンHD(2503)。 ビール大手4社の2020年1~6月(上半期)の販売量は前年同期に比べて1割減少したが、推定シェアはキリンビールがアサヒビールを11年ぶりに抜いて首位 ヤ 2020.08.03 2020.08.0612月優待12月配当
株主優待【配当+優待利回り4%以上】カタログなど株主優待も魅力的な10銘柄をピックアップ 株式投資の中心は、「配当金」目的で不労所得を作ることに注力しています。 配当金目的で投資をしているので、株価が下がっても狼狽売りがなく、保有を続けることができています。投資前に業績の安定性などもチェックしていますので、「焦って売る」がなくな 2019.07.29 2020.08.04株主優待3月優待12月優待株主優待ランキング
3月配当将来の高配当株候補!三菱商事の配当利回り・配当性向・配当金推移。減配しない方針 三菱グループの中核企業であり、総合商社の雄・三菱商事。 過去に保有していましたが、減配などをきらって手放してしまった経験があります。 ポートフォリオの一部にエネルギーを入れたいと思っていますが、三菱商事もいいなと思い、調べてみました。 2018.11.09 2020.08.043月配当国内株(配当)9月配当
配当金投資連続増配銘柄のたばこ銘柄。JT、MO、PM、BTIの比較。安定配当で家計のキャッシュを増やす戦略 加熱たばこ「アイコス」の日本での売り上げが鈍化したことを受けて、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)の株価が前日比16%減と急落しています。 これに釣られるように、アルトリア・グループ(MO)、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ 2018.04.20 2020.08.04配当金投資
米国株(配当)増配14%発表で配当利回り5%超に。米国株アルトリア(MO)を追加購入。 49年連続で配当金を増やしているアルトリアグループ(MO)が今年、2回目の増配を発表しました。 データ アルトリア・プレスリリース 増配情報 2018年3月(1Q) 1株0.7$(6%増配!) 2018年8月(3Q 2018.08.27 2020.08.04米国株(配当)