米国株(配当)【米国(アメリカ)株投資の始め方・買い方】50年以上増配株29社リスト付 株式投資は資産形成をしていくために必要なものですが、その投資先は国内株に限る必要はありません。 米国株には魅力的な銘柄も多いのです。 例えば、Apple、Amazon、Microsoft、Facebook、VISAなど誰もが知っている企業だ 2019.10.27 2019.10.31米国株(配当)
3月配当【悲報】オリックスの増配記録が9期でストップ!株主のメリットがあった発表とは? 高配当株・連続増配株で、株主優待も魅力的なオリックス(8591)が2020年3月期の上半期決算を発表しました。 同時に、未定であった通期配当金を発表しています。 増配の期待だったんですが、 1株76円(増配せず) 増配せずに、昨年期 2019.10.28 2019.10.303月配当国内株(配当)9月配当
3月優待【オリックス・2019年3月期決算】9年連続増配!増配率は15%とすごい!配当金は10倍に オリックス(8591)が2019年3月期の決算を発表しましたね。 我が家も株数は少ないですが、オリックス株を保有しています。 決算発表では、 5期連続の最高益を更新 10期連続の増益を達成 9期連続の増配 好調な業績でした。 配当利回り 2019.05.08 2019.10.283月優待国内株(配当)9月優待
配当金投資【配当金目的の投資の魅力】上昇相場のときにやるべき3つのこと 株式を購入し保有している限り、得られ続ける収入が「配当金」です。 不動産でいう家賃のようなものですね。家賃のように毎月ではありませんが。 我が家もコツコツと配当金を増やしており、配当金>住宅ローンを達成しました。 配当金は安定した収入 2019.09.26 2019.10.27配当金投資
配当金投資配当再投資の魅力。配当利回り5%株を10年保有すれば、38%下落してもトータルで負けない 配当利回り5%の銘柄を保有し、10年間再投資すると1.05^10=1.63倍に保有株が増えます。 (1/1.63)-1=38%下落してもトータルで負けることがなくなります。 また、20年間保有すると投資元本は2.65倍になります。 株価が購 2019.03.17 2019.10.26配当金投資
3月優待KDDI子会社の沖縄セルラーの配当利回り・配当金・増配率の推移。19年連続の増配(2020年3月期) 沖縄セルラーは、県内50%の携帯電話のシェアを持つ優良企業です。 スーパーのサンエー、沖縄銀行、沖縄セルラーは、毎年就職ランキングの上位に入っています。 沖縄には毎年のように旅行に行っていますが、成長国のようにまちが活気づいています。 2018.07.25 2019.10.253月優待3月配当国内株(配当)9月配当
配当金投資【経済的自由に不労所得はいくら必要?】めざす意味とそのための方法 経済的自由とは、働かなくても生活できる収入がある状態のことです。 憧れますね。 一生できないんじゃないかという恐怖もありますが、今はこの目標を達成することしか考えていません。 働くこと自体は嫌いではないので、生涯働きたいと思いますが、 2019.10.23 2019.10.24配当金投資不動産投資
3月配当【銀行トップの配当利回り6%弱】四半期配当のあおぞら銀行の配当金推移 高配当利回り株のあおぞら銀行(8304)は、銀行トップの配当利回りを誇ります。 あおぞら銀行は、旧日債銀です。 不動産融資、金融商品販売などが中心に手掛けており、GMOと協働してネット銀行を設立しています。 また、日本株では数少ない四 2019.10.18 2019.10.203月配当国内株(配当)6月配当9月配当12月配当