ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

ジン

フラット35

変動金利が0.5%で借りられるなか、1%超えのフラット35を借りるのはデメリットなのか?

消費税増税前にマイホームを買いたい!という方も多いのではないでしょうか。 消費税増税後は住宅ローン減税は拡充しますが、新築物件の場合、消費税増税で強制的に2%のコストアップになるので、増税前のほうがメリットがあります。 建物価格3000
2019.02.24
確定申告

副業アフィリエイトの消費税の申告の仕方。課税売上高にGoogleアドセンスは含まれるの?

個人事業主や副業アフィリエイトでも、課税売上高が1,000万円を超えれば、消費税の納税義務が発生します。 開業届を出して個人事業主となっている場合、なっていない場合にかかわらず納税義務が発生します。 また、事業所得で確定申告をしていよう
2019.02.24
オススメ書籍

長期・分散・積立投資が個人が資産を増やす秘訣「これからの投資の思考法」

ロボアドバイザーで約1,200億円を運用するまでに育っている創業者で、元財務官僚である柴山和久さんの本を読みました。 人間は損したくない気持ちの方が強いので、相場が下落時に売ってしまい、相場が上がっているときに買ってしまう行動に出てしまい
2019.02.23
スポンサーリンク
資産運用

副業の平均月収は6.8万円!給料+副業+資産運用で収入の複線化を図ろう

副業歴4年になりますが、会社員の給料だけで過ごしているときよりも、収入源が増えている点では安心感を持ちます。 ただ、今も不安はないといえば嘘になります。 副収入は安定性に欠けるからですが、それでも副収入があると、心強いですね。 副業に
2019.02.22
オススメ書籍

営業キャッシュフローに着目した世界一わかりやすい米国式投資の技法

のんびりと資産を増やす選択肢にアメリカ株にスポットを充てています。 そんななか、「米国株式投資の技法」という本を読みました。最近米国株をテーマにしたブログも増えて、また、そのなかで紹介されていた書籍です。 いろんな財務諸表の本を読ん
2019.02.21
確定申告

配当金をもらったときの節税方法。住民税を申告不要にすれば最安の税率は5%に

確定申告の時期ですが、株式投資をしている場合、配当金を得ていることも多いと思います。 その際に、確定申告の方ほうによっては、税金負担を軽減することができます。節税ですね。 通常、特定口座(源泉徴収あり)を選んでおけば、特に確定申告をする
2019.02.20
株式投資

配当金重視。ゆうちょ銀行・日本郵政を上場してから持ち続けた結果とは?

2015年11月4日に3社同時上場した「日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命」。 新規上場(IPO)に当選した日本郵政とゆうちょ銀行(かんぽ生命は落選)を、愚直にも持ち続けています。 10年くらい保有したらどうなるんだろう?と思って、実験
2019.02.18
マイホーム

マイホーム購入のメリット・デメリット。老後は圧倒的に賃貸より、持ち家有利

30代になると周りがマイホーム購入世帯が増えるので、マイホーム購入を考える機会が多くなってきます。   マイホームは、多額の住宅ローンを長期にわたり組むことになるのでリスクがあります。   一方、人生100年時代と言われるなか、平均
2019.02.18
スポンサーリンク