ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

ジン

住宅ローンの基本

住宅ローンの金利動向。変動金利シミュレーションと出口戦略は考えておこう

住宅ローン金利は、史上最低金利で推移していますが、どれだけ下がってきているのかをまとめてみました。 人口減少社会で、持ち家を持つリスクもあります。 一方で、老後の収入が先細ることが予想されるなか、家計支出のなかで最も大きい住居費を圧縮で
親バカなこと

2人目高齢出産の不安は夫婦で乗り切れる!ライフプランは指針となる

子どもを持つことは、人それぞれの考えなので、何がいいかは分かりません。 我が家も結婚5年間は子どもがいませんでしたし、それでいいとも思っていました。 先日、2人目の子どもが生まれ、2人目育児が始まります。 30代後半と高齢出産だったの
住宅ローンの基本

共働きの賢い住宅ローン。夫婦二人とも住宅ローン控除を受ける方法は?

低金利の今は金利負担が小さいため、住宅ローンを借りる側にとって有利な環境です。 夫婦共働きが増えているので、夫婦の収入を見込んで借りる家庭も多いですね。 住宅ローンは、住宅ローン控除という税金を安くする制度を利用することができるので、借
2018.07.06
スポンサーリンク
投資信託

年収500万円の投資額は貯蓄額の1割程度。積立投資は少額でもできる投資手法

人生100年時代とも言われ、収入源を作っていくことの重要性が高まっていると思います。 公務員の定年延長(60歳→65歳)も話題になっていますし、年金受給時期が65歳から70歳くらいになるのは既定路線だと思います。 晩婚化、晩産化の影響で
2018.07.05
教育費積み立て

子どもの学費の貯め方。学資保険より高配当株も使って貯める戦略

子どもの教育費は、親が悩める事項の一つではないでしょうか。 学資保険が王道とも言えますが、 利率が低いこと(税引き後0.3%程度) 資金拘束の期間が長いこと このデメリットを踏まえて、第2子の教育費は、学資保険は利用しな
2018.07.04
家計簿

児童手当の支給日はいつ?共働き夫婦は所得制限に注意して、コツコツ貯めて教育費にしよう

児童手当が初めて支給されました! 金欠の我が家にとってはありがたい収入です。 たかだか月15,000円って思うなかれ。積もれば大きな金額になりますよね! 実際には赤ちゃんがいる生活になって15000円以上支出は増えていますが、贅沢はい
2018.06.30
NISA

NISA枠の使い道を思案。10年以上増配&10%以上増配の高収益・米国株をピックアップ

でNISA枠が90万円ほど残っています。 今年は30万円弱しか使っていないんですが、スタートトゥディ(ZOZO)に一点集中や!と思って毎年買っているんですが、春先から爆上げで指をくわえている状態です。 あのときもっと買っておけばよかった
買物

廃れるリアル店舗を見て、たまにはAmazonも控えてみようと思ったワケ。

私はAmazonが大好きなので、Amazonでの買い物をすることが多いです。 なんて、最高のサービスじゃないですか。 月額にするとわずか300円ちょっとで、そのサービスはさらにパワーアップしますよね。 便利ですし、時間の節約になります
スポンサーリンク