ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

ジン

変動金利ローン

変動金利の3つの注意点。利用してもいいと思う人はこんな人

住宅ローンを選ぶ際に最も悩むのが、金利のタイプです。 大別すると、「変動金利」と「固定金利」に分かれますが、住宅ローンを借りる方の半数以上が「変動金利」を選びます。 みんな変動金利で借りるんだったら、うちも「変動金利でいいんじゃない?」
2018.06.27
家計簿

給料の手取り減の流れは止まらない。少しでも複収入化は必須の時代到来か

たまに「ダイヤモンド・ザイ」という投資雑誌を買うことがあるのですが、そのなかで「増税と社会保険料の増加で会社員家庭が窮乏(きゅうぼう)する日」という題材のコーナーがありました。 このブログでも過去に取り上げたことがありますが、同じ年収でも
2018.06.26
貯金ネタ

収入の25%貯金が人生を変える!本多 静六の財産目録読んだ感想と貯金率の推移公開

今まで読もう読もうと思って読んでこなかった「本多 静六の財産目録」。 kindle版で400円くらいだったので即買い。 ということで、読んでいます。 日比谷公園の設計などをされた方ですが、先取り貯金25%を続けて資産を作ったということ
2018.06.25
スポンサーリンク
お金の考え方

手取り50万円で教育費ローン利用を見て、家計を安定させるのは2点に絞れると改めて思う

日経新聞電子版の家計再生コンサルタントの横山さんのコラムはいつも勉強になります。 少し前ですが、こんな記事を読みました。 「「子に奨学金はイヤ」 ローンに埋もれる夫婦の決断は」 手取り収入が月50万円近くあるにもかかわらず、貯金が23
マンション購入

分譲マンション地震保険は入るべき?地震保険ってどういうもの?

地震が起きると、地震保険に入っておくべきなのかな?と心配になります。 我が家では、賃貸住まい、そして、分譲マンションに住んでいる今でも地震保険には加入してます。 マンションの場合は、専有部分と共用部分とそれぞれ地震保険を入ることができる
2018.06.18
確定拠出年金(iDeCo)

iDeCoを始めるのはいつがいい?。20年間の積立で軽自動車買えるくらい節税も

将来の資産形成のために活用したい制度が個人型確定拠出年金、いわゆるiDeCoです。 iDeCoのメリットは、毎月の掛け金が所得控除となり節税できることや運用益が非課税などというものがあります。 一方、デメリットは年金資産なので60歳まで
2018.06.17
nanacoで節税

30万円以下の税金なら住民税もnanaco払いで実質節税ができる

住民税を普通徴収にしている場合は、お手元に納税通知書が届いていると思います。 住民税は、課税所得に税率10%がかかってくるので、高いですよね。 1期あたりの納税額が30万円未満であれば、コンビニ納税ができます。 一括で30万円以上の納
2018.06.16
貯金ネタ

30代で貯金1000万円以上はどのくらいいる?貯める秘訣はシンプルな方法

30代で貯金1000万円を作っている人はどのくらいいるでしょうか。 1,000万円は大きなお金です。 単身世帯の4割の方が、金融資産ゼロ(金融広報中央委員会、2017年)というように、お金を貯めるのが難しくなっているようにも思います。
スポンサーリンク