ふるさと納税【ふるさと納税はやらなきゃ損】京都や沖縄旅行もお得になる! ふるさと納税されていますか。 ふるさと納税は、とってもお得な制度ですが、私の周りでは実践している人は少数派です。 非常にもったいないですよ。 なぜなら、ふるさと納税は、寄付額のうち自己負担2,000円を除いて残りの金額は税控除があるため、 2021.11.28 2022.08.25ふるさと納税
成長株【売られすぎ!?】四季報2022年夏号で見つけた時価総額1兆円超のグローバル優良企業 四季報夏号(2022)を読んで、いくつかの銘柄をピックアップしてみます。 今回は、超優良企業として、時価総額1兆円を超える大型株の中から3銘柄を取り上げます。 時価総額が大きいと確かに小さい銘柄よりも値上がり期待は小さいかもしれませんが、 2022.06.23 2022.08.21成長株
住宅ローン借り換え【いつする?】住宅ローン借り換えは毎月の返済額を減らせる選択肢 住宅ローンを借りている方は、一度は借換を検討したことがあるのではないでしょうか。 じわじわと金利が上がってきているので、借り換えしたほうがいいんじゃないか・・・という気持ちもよぎりますよね。 2.5人に1人は住宅ローン選びで後悔している( 2022.07.12 2022.08.21住宅ローン借り換え
買物ノースフェイスのGORE-TEXは防水・防風シェル!レイン(マウンテン)ジャケットは着心地も良い! ノースフェイスのレインジャケットで悩みに悩んで、オールマウンテンジャケットを購入しました。 登山用のジャケットですが、ノースフェイスは街着としても活躍してくれます。 登山にも興味があるので、一つずつアイテムをそろえたい、街着としても使いた 2022.07.15 2022.08.21買物
マイホーム【マンションから5000万円の中古戸建てに買い替え】(その2)資金計画はどう考えたか 分譲マンションから戸建てへの買い替えの話の第2弾です。 第1弾はこちら(買い替えしようと思った理由)をまとめています。 分譲マンションから戸建てへの買い替えを検討している方も多いと思っていたのですが、ググってもなかなか情報にありつけず。 2022.08.06マイホーム
高配当ランキング【高配当・減配しない】四季報2022年夏号・累進配当銘柄3選 ひとまず株価は反転してきた感じですね。 ビビりながら買い増ししたのが奏功しています(今のところ)。 暇さえあれば、四季報2022年夏号に目を通すようにしています。 何度か見ると、最初に気づけなかったような銘柄に出会るのも不思議ですね。ネッ 2022.06.30 2022.07.24高配当ランキング
成長株【増配】四季報2022年夏号で見つけたニッチトップ成長企業3選 四季報夏号(2022)を読むのが最近の日課です。 すでに決算発表で見ているものの、やはり今期と来期の四季報予想が見れることや、スクリーニングでは得られない俯瞰的に銘柄を見れる点も四季報を読むメリットと感じます。 さて、今回も気になる銘柄と 2022.06.25 2022.07.18成長株
連続増配銘柄四季報で見つけた【連続増配】の約40銘柄まとめ 四季報新春号から将来の高配当株を探してみたい。 私の投資方針は、配当を増やしている優良株に投資すること。 増配が続くことは、業績が良いことを意味するので、EPSが伸びれば株価の上昇にも寄与していきます。 含み益を作りながら、保有期間中は配 2021.12.26 2022.07.18連続増配銘柄