資産運用30代から始める無理なく始める資産運用の2つの方法とは? 資産運用は失敗すればお金を失うリスクがあります。 一方、資産を増やすリターンもあるため、私は積極的に資産運用をしています。 色々と失敗を経験し、あーこうすればよかったかなと思う点は多々あります。 30代の収入、貯金、将来の年金収入など 2019.04.19 2019.04.22資産運用
国内株(配当)【JT・日本たばこ産業】配当利回り・配当金推移、配当金支払日。M&A戦略とその履歴 日本たばこ産業(JT、2914)の配当利回りは、6.0%程度(株価2,564円で計算)に上昇しています。(最新の配当利回り)。 株価の暴落と増配によるものです。 積極的に投資する方針だったので、迷わず買いを入れました。 しばらくホール 2018.02.10 2019.04.21国内株(配当)
お金の考え方サラリーマンにおける複数のキャッシュフロー(現金収入)を持つことの重要性 会社の同僚と話をしていたら、「キャッシュフローが大事だと思っている」と初めてというくらい投資話になりました。 私の周りでは投資をしている人は皆無ですし、投資話を少ししても、乗っかってくる人はいません。たぶん、それはしていないからだと思われま 2019.04.11 2019.04.13お金の考え方
配当金投資株式投資の配当金で生活費を稼ぐという発想。配当重視が大切な理由 年前あたりから配当金を増やすことを投資のKPIにしています。 余剰資金は、基本的に配当金狙いの投資をしています。 我が家の第1目標は、年間90万円の住宅ローン相当額でしたが、2019年は保有株を手放さなければという前提ですが、達成見込み 2019.03.21配当金投資
配当金投資給料が上がらないなら増配株を買おう!配当金で生涯年収アップで家計の助けに 子育てが始まると教育費の積立を始め、お金がかかってきます。 また、年収は上がりにくい時代ですし、増税・社会保険料のアップで手取りは減る一方です。 若いうちからコツコツと投資を継続することで、この収入減に対抗することができます。 つぶや 2019.03.11 2019.03.15配当金投資
確定申告配当金をもらったときの節税方法。住民税を申告不要にすれば最安の税率は5%に 確定申告の時期ですが、株式投資をしている場合、配当金を得ていることも多いと思います。 その際に、確定申告の方ほうによっては、税金負担を軽減することができます。節税ですね。 通常、特定口座(源泉徴収あり)を選んでおけば、特に確定申告をする 2019.02.15 2019.02.20確定申告
株式投資配当金重視。ゆうちょ銀行・日本郵政を上場してから持ち続けた結果とは? 2015年11月4日に3社同時上場した「日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命」。 新規上場(IPO)に当選した日本郵政とゆうちょ銀行(かんぽ生命は落選)を、愚直にも持ち続けています。 10年くらい保有したらどうなるんだろう?と思って、実験 2018.01.10 2019.02.18株式投資
国内株(配当)花王の配当金・配当利回り・増配率推移。花王30期連続増配と日本の連続増配チャンピオン 配当金を目的とした投資をする場合、利回りも大事ですが、配当金の持続性です。 毎年、配当金を増やしてくれる「連続増配」銘柄は、配当金の持続を長年証明し続けてくれる企業です。 連続増配では、米国株が有利ですが、日本株でも魅力的な銘柄はありま 2019.01.10 2019.02.04国内株(配当)6月配当12月配当