ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

配当金投資

成長株

【減配なし】シグマクシス(6088)はITコンサル・高成長株

ITコンサルティングのベイカレント(6532)を保有していたんですが、手放したあとにすさまじい決算、爆上げでかなり後悔していますw 売った株ほどよく伸びる。。。腰を据えて握り続けることが大事ですね。 さて、2008年三菱商事とRHJインタ
2020.07.24
成長株

【長期保有で優待利回りUP!】ギガプライズの株主優待・業績・配当金まとめ

マンション向けインターネットサービスのHomeIT事業、主に集合住宅向けISPを展開している名古屋証券取引所に上場しているギガプライズ(3830)から株主優待が届きました。 ニッチな銘柄ですが、東証一部上場しているフリービット(3843)
2020.07.24
成長株

【過去10年で配当6倍】インフォコム(4348)の株主優待ありの高収益・成長株

高い成長力と配当成長力(増配力)があり、株主優待も実施しているような銘柄であれば、長期保有しやすい銘柄と言えますね。 ITソリューション会社、帝人の子会社であるインフォコム(4348)に着目してみました。昨年保有していて、いったん売却して
2020.07.24
スポンサーリンク
5月優待

【5月決算・安定配当・優待銘柄】TAKARA & COMPANYは業績安定、財務鉄壁の優良銘柄

印刷サービス会社、ディスクロージャーサービス大手のTAKARA & COMPANY(旧宝印刷)(7921)は、有価証券報告書や株主総会の通知などを支援する会社です。 上場企業数約3700社のうち、約2000社と取引をしており、非常に強固な
2020.07.23
高配当ランキング

【3月決算・国内連続増配株】増配、減配、連続増配ストップ銘柄まとめ

毎年のように配当金を増やしてくれる「増配銘柄」。 その年次が多いほどに、長年にわたり利益成長を続け、その利益を株主還元の代表格である「配当金」という形で実現し、毎年増やしてくれている銘柄があります。 配当金を受け取るたびに思うのは、こうし
2020.07.20
配当金投資

【不労所得】税金面で不利な配当金投資を続けている理由

前に投資に興味を持ってから、配当金を得ながら投資を続けています。 配当金は、NISAを使わなければ、譲渡所得税が約20%かかってしまうので、複利運用の面では不利です。 インデックス投資のように、課税を繰り延べできるほうが複利運用のメリット
2020.07.20
8月配当

【無印良品】優良企業・良品計画(7453)は赤字で株価下落!買い時到来か?!

私は無印良品が大好きで、家の家具の多くは無印良品で揃えています。 無印良品などを運営している良品計画(7453)の株は保有していませんが、ここのところ業績がいまいちですね。 店舗に行くと結構お客さんはたくさんいるように思いますが、業績の面
2020.07.20
3月配当

【9期連続増配】エフ・ジェー・ネクスト(8935)は安定配当・株主優待が魅力的な銘柄

10万円以下の少額投資で、配当金収入や株主優待がもらえる銘柄として、マンションデベロッパーのエフ・ジェー・ネクスト(8935)をまとめています。 エフ・ジェー・ネクストは、マンションデベロッパーですが、主に投資用マンションを主力として令和
2020.07.18
スポンサーリンク