ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

配当金投資

9月配当

【8期連続増配】不動産販売のオープンハウスの驚異の増配力!業績推移

配当成長力のある銘柄を長期保有することで、配当金というキャッシュフローの増加とキャピタルゲインも期待できますね。 特に、毎年のように配当金を増やしている「連続増配株」は投資先として有力候補と考えています。 連続増配株として、住宅メーカーで
2020.07.13
3月配当

【カタログギフトがもらえる株主優待】NECキャピタルソリューション(8793)は安定配当も魅力

NECグループのリース会社であり、三井住友フィナンシャルグループ<8316>の持分法適用会社であるNECキャピタルソリューション(8793)。 2019年7-9月期が前年同期比で、 売上高55,777百万円(+20.4%
2020.07.11
2月配当

【25年減配なしがストップ】イオンフィナンシャルサービスの株主還元・株主優待

イオンカードを持っていない人のほうが少ないのではないかと思うくらい人気のクレジットカードを手掛けるイオンフィナンシャルサービス(8570)。私はカードは持っていませんが(汗)、株は保有しています。 イオンカードのほかにイオン銀行も手掛けてい
2020.07.08
スポンサーリンク
9月優待

【株主優待・長期で利回りUP】システム情報は上場以来6期増配の成長株!

システム開発会社のシステム情報(3677)は、コロナショック後から株価は3倍になるなど好調ですね。 独立系SIとして、システム開発受託やコンサルティング、クラウド、RPAなどを展開しています。 2020年テレワークサービス「Telekum
2020.07.08
3月優待

【連続増配株】芙蓉総合リース(8424)は19期増配+株主優待も魅力。配当金・業績まとめ

情報関連や事務機器、不動産リースなどに強みのある芙蓉総合リース(8424)は、みずほフィナンシャルグループ(旧富士銀行)や丸紅など芙蓉グループによって設立された総合リース会社です。毛並みの良い会社ですね。 大手リース会社は、オリックスをは
2020.07.05
7月優待

【1万円台で買える】日本駐車場開発(2353)は10期連続増配・株主優待の内容は?

駐車場運営管理会社である日本駐車場開発(2353)は、わずか1万円台で購入できる銘柄です。 また、長期で増配と成長を続けており、また、株主優待もあるので、非常にレアな銘柄ですね。 駐車場事業、スキー場事業(運営、再生)、テーマパーク事業(
2020.07.04
株主優待

【5万円以下・配当利回り5%・株主優待】3拍子揃ったタカラレーベンの業績推移。分散投資先としても魅力

高配当株への投資を続けていますが、分散投資も兼ねて、株主優待もあり、配当成長の余力のある銘柄にも投資をしています。 今回、紹介するのはタカラレーベン(8897)という会社です。 タカラレーベンは、不動産会社ですが、配当利回りは5%近くあ
2020.06.30
12月配当

【高配当ランキングトップ!】配当利回り7%のJTは魅力か?減配リスクで注意か?

東証一部上場企業のなかで、トップの配当利回り(※)を誇る日本たばこ産業(JT、2914)。 ※令和2年6月19日現在 配当利回りはなんと7%もあります。 12月決算銘柄ですので、6月の権利日時点で保有していると、9月に配当金を受け取ること
2020.06.29
スポンサーリンク