ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

株式投資

高配当ランキング

【高配当株を探そう】中小株でキラリと光る5銘柄(2020年4月)

コロナショックの影響で実体経済はボロボロです。 ANAHDは、10年ぶりに無配に転落するなど、減配ラッシュも想定されます。ロイヤルダッチシェル(保有)に至っては80年ぶりに減配(戦後初)・・・保有してる・・・ 私はコロナという異例の影響で
2020.06.13
成長株

【理想的な成長株投資とは】資産形成とキャッシュフローの両輪が実現できる銘柄が理想

2017年に高配当利回りの銘柄に投資する株式投資をしてから、毎年のように配当金をもらっています。 一方で、投資をしていると色々と勉強をしたくなるもので、日々勉強をしているなかで、現在は、高配当株への投資も一部しているものの、配当金が将来増
2020.06.13
6月配当

【6月高配当】ヒノキヤグループの業績・配当推移!全館空調戸建てトップシェアの優良株

6月決算銘柄のなかで、高配当株もいくつかありますね。 配当金収入が増えていくと、家計の防衛力も高まっていくので、非常に安心感が増していきます。 我が家は入金力が乏しいので、徐々にでしか増やせていませんが、それでもコツコツと投資を続けること
2020.06.12
スポンサーリンク
配当金投資

【悩み】配当金投資では10%ルールの損切りはしていくべきか

本格的に株式投資を始めてほどが経っています。 定期的に本を読み、知識をブラッシュアップしているんですが、 配当金投資で損切りはすべきか 非常に悩ましい問題ではないでしょうか。 かくいう、自分自身もこの点は非常に悩ましいと感じています。 なぜ
2020.06.07
3月優待

ノースフェイスなどを手掛けるゴールドウィン(8111)の配当利回り・株主優待。連続増配株+値上がり益も狙える

給料収入以外の安定した収入源を作ることが大事だと思い、配当金狙いの投資をしています。 値上がり益を狙う方が資産形成のスピードは数倍早いわけですが、逆に資産を減らす可能性も高いです。 というか減らしましたw 普段、会社員をしながらだと、
2020.05.30
3月優待

【将来の高配当株候補】丸井グループ(8252)の配当利回り・株主優待・株主還元策

少ないながらもまとまった投資資金として夏のボーナスを活用しようと思い、投資先を物色しています。 目をつけている銘柄のひとつが、丸井グループ(8252)です。 百貨店を運営しているイメージが強いですが、実は中身は異なったもの。 成長株であり
2020.05.30
国内株(配当)

【高配当株】ヤマハ発動機の配当金推移・株主優待・株主還元まとめ

楽器のヤマハ発祥のヤマハ発動機(7272)は、バイクや電動バイク、マリン事業で有名ですね。 ホンダと並んで、二輪車世界トップメーカーでもあります。 今までウォッチしていませんでしたが、配当利回り5%近い高配当株であり、株主還元ありとなかな
2020.05.30
3月配当

【長谷工コーポレーション】5%以上の高配当!配当下限設定で減配リスク小・株主優待あり

「マンションのことなら長谷工♪」というCMは見たことある人は多いのではないでしょうか。 マンション建築でトップランナーの長谷工コーポレーション(1808)は、高配当株としても着目です。 競争の激化で業績は落ちていますが、2025年までの5
2020.05.24
スポンサーリンク