6月配当【6月高配当】ヒノキヤグループの業績・配当推移!全館空調戸建てトップシェアの優良株 6月決算銘柄のなかで、高配当株もいくつかありますね。 配当金収入が増えていくと、家計の防衛力も高まっていくので、非常に安心感が増していきます。 我が家は入金力が乏しいので、徐々にでしか増やせていませんが、それでもコツコツと投資を続けること 2020.06.10 2020.06.126月配当12月配当
配当金投資【悩み】配当金投資では10%ルールの損切りはしていくべきか 本格的に株式投資を始めてほどが経っています。 定期的に本を読み、知識をブラッシュアップしているんですが、 配当金投資で損切りはすべきか 非常に悩ましい問題ではないでしょうか。 かくいう、自分自身もこの点は非常に悩ましいと感じています。 なぜ 2019.11.15 2020.06.07配当金投資
3月優待ノースフェイスなどを手掛けるゴールドウィン(8111)の配当利回り・株主優待。連続増配株+値上がり益も狙える 給料収入以外の安定した収入源を作ることが大事だと思い、配当金狙いの投資をしています。 値上がり益を狙う方が資産形成のスピードは数倍早いわけですが、逆に資産を減らす可能性も高いです。 というか減らしましたw 普段、会社員をしながらだと、 2018.05.28 2020.05.303月優待3月配当国内株(配当)
3月優待【将来の高配当株候補】丸井グループ(8252)の配当利回り・株主優待・株主還元策 少ないながらもまとまった投資資金として夏のボーナスを活用しようと思い、投資先を物色しています。 目をつけている銘柄のひとつが、丸井グループ(8252)です。 百貨店を運営しているイメージが強いですが、実は中身は異なったもの。 成長株であり 2019.07.01 2020.05.303月優待3月配当国内株(配当)9月優待9月配当
国内株(配当)【高配当株】ヤマハ発動機の配当金推移・株主優待・株主還元まとめ 楽器のヤマハ発祥のヤマハ発動機(7272)は、バイクや電動バイク、マリン事業で有名ですね。 ホンダと並んで、二輪車世界トップメーカーでもあります。 今までウォッチしていませんでしたが、配当利回り5%近い高配当株であり、株主還元ありとなかな 2019.07.18 2020.05.30国内株(配当)6月配当12月優待12月配当
3月配当【長谷工コーポレーション】5%以上の高配当!配当下限設定で減配リスク小・株主優待あり 「マンションのことなら長谷工♪」というCMは見たことある人は多いのではないでしょうか。 マンション建築でトップランナーの長谷工コーポレーション(1808)は、高配当株としても着目です。 競争の激化で業績は落ちていますが、2025年までの5 2020.05.22 2020.05.243月配当
受取配当金 記録【2020年3月受取配当金】コロナショックを受けての反省。REIT銘柄に分散投資 2020年3月も配当金を受け取ることができました。 コロナショックで株価は暴落し、株式投資をはじめて、初の暴落相場でしたので、非常に心揺れ動きました。 一定程度、キャッシュポジションを高めていたといはいえ、みるみるうちに資産が減っていく様 2020.04.01 2020.05.21受取配当金 記録
株式投資【レナウン倒産に学ぶ】個別銘柄投資でチェックすべき6つのポイント アパレル名門のレナウン(3606)が民事再生手続きの申請をし、破産することになりました。上場廃止となり、株券は紙屑となってしまいますね。 私は保有していませんが(上場していることも知らなかった)、今後の参考にするために、改めて同社の業績や 2020.05.19 2020.05.21株式投資