ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

株式投資

株式投資

【無配当】配当を出さない株は持つべき?高成長株はPEGレシオ指標が参考

安定配当株を中心に投資をしていますが、高配当株=低成長株であることが多く、元本の大きな増加は見込みにくいです。 配当金という安定キャッシュフローを作りたいので、積極的に投資をしていますが、元本も増やしていきたいものです。 では、配当金を出さ
2020.01.11
1月優待

【1月権利銘柄】安定高配当株と株主優待がもらえる銘柄は?

安定した配当銘柄を長く持つことで、家計の収入源にもなってきますね。 私も配当銘柄への投資を続けていくことで、配当金という安定感が生活にも非常にメリットになっています。 また、株主優待までもらえると、お得ですし、うれしいんですよね。 我が家
2020.01.10
株式投資

【投資方針】2020年は「安定配当」「成長株」の両輪!&欲しい銘柄一覧

あけましておめでとうございます!! 2020年は東京オリンピックの年、いよいよ始まりますね。 おかげさまでTwitterのフォロワーが1年で15,000も増えるなど、2019年は飛躍の年となりました。改めてありがとうございます^^ 202
2020.01.06
スポンサーリンク
3月配当

【半年で株価が50%減】配当利回り5%超の出光興産(5019)への投資

出光興産は、映画「海賊と呼ばれた男」のモデルにもなった会社です。 イランとアラビア半島を隔てるホルムズ海峡付近で19年6月13日、日本の海運会社が運航するタンカーが攻撃を受けたニュースが流れていました。 出光興産にとって、イランはかつて創業
2020.01.05
配当金投資

【収入の分散化】配当金投資で副収入源を作るメリット・デメリット

サラリーの伸び悩みや将来の支出の増加を考えると、「副収入源」を持つことはとても大切なことです。 私は30代ですが、ほとんど手取りが変わっていないという悲しい状況ですが、子どもが授かったのが遅いこともあり、教育費と老後資金形成の期間がもろ被
2020.01.03
株式投資

【含み損500万でスタート】資産は+1500万円増加。2019年・今年1年の株式投資を振り返る。

まだ大納会は残っていますが、今年1年を振り返ってみたいと思います。 2017年から本格的に株式投資を再開し、日米の高配当株に投資してきました。 配当金に着目し、配当再投資によるキャッシュフローとトータルリターンをめざしているからです。 その
2020.01.03
配当金投資

配当金再投資の複利運用の威力!10年後の配当金をシミュレーションした驚くべき結果とは?

投資という「短期で」「儲ける」という思考になりがちですが、そんな方法はありません。 長期でゆっくりとお金を増やしていくことを主眼に置くことが大切です。 焦って買っても高い勉強代を払うだけです。 長期ってどのくらいか?というのはあります
2019.12.29
配当金投資

100万円の不労所得を作る!配当金投資の目標を明確にするメリット

投資においては、目標を持つことが大切です。 でも、若いときに投資に出会った私はその目標を持っていませんでした。 儲かればいいかな。 そんな淡い気持ちだったのです。 それから株式投資が好きになりましたが、やはり目標を持たなかったので”ブレ”が
2019.12.29
スポンサーリンク