ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

ジン

人生

人生の90%は30代で決まる。30代にしておきたい3つのこと

ジンです。 気づけばわたしは今年35になります。 30代もちょうど真ん中に来てしまいました。 気持ちはまだ30代前半ですけど、もう中盤。 立派な中年です。 年明けにブックオフで本を売るために本を整理していたら、本田健の「30代にし
2020.01.13
統計

マイホーム購入が多い年齢は?一番多い年収はどのくらいか?

住宅ローンが低金利で推移しているので、マイホーム購入を考えている方も多いのではないでしょうか。 金利が低い分、お金を多く借りやすいですが、年収負担率に惑わされずに、資金シミュレーションをきちんと作って借りるのが吉ですね。 背伸びして借りた
2020.01.13
高配当ランキング

【日本株・16期以上連続増配(20銘柄)】リーマンショックのときにも増配を続けた企業

配当金が年々アップするような銘柄を長期で保有すると、配当金という収入源が増えること、増配株は業績好調株が多いので株価の上昇というダブルでリターンを得ることができますね。 米国株は25年以上連続増配している企業は120社以上もありますが、日
2020.01.12
スポンサーリンク
株式投資

【無配当】配当を出さない株は持つべき?高成長株はPEGレシオ指標が参考

安定配当株を中心に投資をしていますが、高配当株=低成長株であることが多く、元本の大きな増加は見込みにくいです。 配当金という安定キャッシュフローを作りたいので、積極的に投資をしていますが、元本も増やしていきたいものです。 では、配当金を出さ
2020.01.11
マンション購入

【老後の安心感にも】売れる・貸せるマイホームのメリットを改めて考える

マイホームか賃貸かというのは、正直どっちでもいいと思います。 前提条件を変えれば、すぐに変わるので、雑誌とかであるお金のシミュレーション比較はほぼ無意味。 私は賃貸派で、新築マンションを購入して、持ち家派になっています。 マイホームは
2020.01.10
マイホーム

【年収負担率35%で借りれば99%破綻】年収500万円のマイホーム戦略

年末年始にマイホームのことを考えた方も多いのではないでしょうか。 家計にとって「住居費」は最も大きな支出ですので、 マイホームがいいのか 賃貸がいいのか は迷うところですね。 ただ、支出総額だけで考えることでもありません。 それは、シ
2020.01.10
統計

【20代~50代の年代別収入推移】収入の減少に備える配当金投資

国民生活基礎調査という統計では、所得推移を見ることができます。 統計なので個々には当てはまらない部分もありますが、ざっくりと大きな流れを把握することができますね。 我が家も40代に突入するにあたり、将来の収入がどのようになるのかというのは知
2020.01.10
統計

【60歳還暦の貯蓄】100万円未満4人に1人。1億円以上はほぼ10人に1人という現実

プルデンシャルジブラルタフィナンシャル生命の調査で、 還暦を迎える人のほぼ4人に1人が貯蓄100万円未満という調査結果が出ています。 老後資金は2000万円不足というのが話題にも上りましたが、2000万円どころか100万円未満・・・とい
2020.01.10
スポンサーリンク