ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

NTTドコモ

受取配当金 記録

【2019年11月配当金】年120万円で月10万円を突破!インカム収入が増えるメリット

2019年11月も配当金を受け取ることができました。 配当金は、真の不労所得として、将来に渡って受け取り続けたいと考えている収入源です。 配当再投資を繰り返すだけで、毎年、増えていく点も良いです。 日本株では、過去10年で企業は7割も株主
2020.01.17
配当金投資

子育て世代に進める配当金投資【18年後に100万円の配当収入をめざそう】

将来の不安のひとつに、「お金」のことがあります。 私もそうですが、子育て世代にとって悩ましいのが「教育費」です。 人口減少で高騰する可能性もあり、教育費負担は重くのしかかってきます。 子ども一人当たり2000万円とも3000万円とも言われ
2019.12.16
3月配当

【高配当・通信株の指標比較】NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク(19年度2Q)

安定配当株として魅力的なのが通信会社です。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社はいずれも安定業績と高配当株です。 今後は5G普及期に入ってきますので、成長分野での中心プレーヤーでもありますね。 それぞれ、2019年度2Q決
2019.11.10
スポンサーリンク
国内株(配当)

【高配当株】ソフトバンクの配当利回り・配当性向。ドコモ・KDDIとの比較

ソフトバンク(グループではなく子会社の携帯電話会社)は、2018年12月に新規上場しました。 その資金で親会社のSBGは大量自社株買いをし、IPOに当選し買い付けた方は全員含み損を抱えるという自体です(私も買っていましたが、初値で売りました
2019.11.07
国内株(配当)

【決算資料の読み方】NTTドコモ(9437)で見るべきポイント(20年3月期2Q)

NTTドコモが20年3月期の中間決算を発表していました。 連続増配株として、NTTドコモ株への投資をしていますので、決算状況は気になるところ。 連続増配株への投資をしていると、基本的には購入後は放置しているんですが、四半期ごとの決算はチ
2019.11.03
株主優待

【3%超利回り】13銘柄で業種分散する毎月配当金ポートフォリオ(株主優待もあり)

株式投資をすると配当金をもらえることがあります。 配当金をもらうことを重視して投資を続けており、年間100万円ほど配当金を受け取っています。 ですが、日本株の場合は、年1回または年2回の配当金が多いですね。 米国株のように3ヶ月に1回
2019.10.15
国内株(配当)

【2019年度第一四半期決算で見る】NTTドコモとKDDIならどっちに投資したほうがいい?

NTTドコモ(9437)とKDDI(9433)の2020年3月期第一四半期決算が発表されていましたので、振り返ってみたいと思います。 私はNTTドコモとKDDIは、安定配当株として毎年買い増しをしていく銘柄として位置付けています。 ただ
2019.09.04
配当金投資

【増配株保有で配当利回りは自動で上がる】10年前にオリックス株を保有→配当利回り40%超に

定期的に入金される配当金は、家計の収入を助け、投資資金を確保し、複利効果を生んでくれます。 高配当株への投資は、地道な作業ではあります。 私のようにJTの含み損など、資産毀損もあります。 ただ、減配リスクの低い銘柄に注力し、投資を続け
2019.08.20
スポンサーリンク