8月優待【8月株主優待】年2回優待もらえる銘柄多め!家計にプラスの5銘柄 いよいよ8月の株主優待権利日ですね。 私はディップやストライクを保有していますので、少しクオカードをもらうくらいです。 さて、8月の優待銘柄では外食企業も多いので、まさに生活費を節約できる優待が多いのも特徴です。 外食するとお金はかかりま 2020.08.26 2020.08.288月優待
NISA【投資のリターン】つみたてNISAをすべきか?高配当株でキャッシュフローを手に入れるか 人生100年時代を踏まえると、預貯金だけでなく、資産運用も取り入れたいところ。 資産運用の代表格である株式投資では、国も税制面で優遇してくれています。 ひとつは、積立投資を前提としたつみたてNISAですね。 また、税制面での優遇はあり 2019.09.22 2020.08.28NISA
NISA【2024年以降一般NISA改悪へ】2階建て制度に。複雑化で残念 NISAは、「貯蓄から投資へ」を促すために設けられた制度で、現行は3つのNISAがあります。 一般NISA 年120万円(総額600万円) 5年非課税《2023年まで》 ジュニアNISA 年80万円(総額400万円) 5年非課税《202 2019.12.07 2020.08.28NISA
4月配当【2020年7月受取配当金】保有しているREIT銘柄から入金!REITは高配当分散先 2020年7月も配当金収入がありました。 私のポートフォリオは6月まで良かったのですが、7月からやや苦戦している状況です。 減配銘柄はいくつかあるものの、配当維持、または増配銘柄の割合が多くなっています。 キャッシュポジションがやや落ち込 2020.07.20 2020.08.274月配当受取配当金 記録
高配当ランキング【大型・高配当株6選】配当利回り4%以上!業績・配当金まとめ 大型株の高配当化していますね。 2年程前は、配当利回り4%でも高配当という印象でしたが、6%を超えるような銘柄もあります。株価の下落、増配などもあって、高配当になっていますね。 コロナ禍の影響により、減益決算、減配銘柄が相次いでいます。 2020.08.09 2020.08.26高配当ランキング
高配当ランキング【配当利回り3%~6%】少額投資!株主優待のある高配当銘柄5選 高配当といっても○%などの基準はないように思いますが、日経平均の配当利回りが2%程度で推移していますので、4%以上あれば高配当株と十分言えるでしょう。 高配当株はそれだけ投資額に対して配当金を多くもらうことができるので、メリットもあります 2020.08.14 2020.08.25高配当ランキング
確定拠出年金(iDeCo)【40代からでも遅くない】老後資金を作るための積立投資 「老後資金2000万円」問題は、誰にでもあてはまるものではありませんが、「なんとかなるだろう」という思い込みも良くありませんね。 2000万円なんて無理だよ・・・と思いたくなるような大きな金額ですが、40代から始めても資産運用を取り入れる 2020.08.15 2020.08.25確定拠出年金(iDeCo)
成長株【高PER監視銘柄・10選】PEGレシオやPSRで割安かを見てみよう 最近は欲しい銘柄を見ると、高いPERの銘柄が多いです。 以前はPERが高いと割高だ!と思い、なかなかきちんと見れていなかったのですが、最近は高PER銘柄でも気にせず投資をすることもあります。 業績が好調な銘柄は、株価も上がっている銘柄が多 2020.08.16 2020.08.25成長株