ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

資産運用

3月配当

【高配当株】東京エレクトロンデバイスは半導体商社+メーカー機能もある優良株

東京エレクトロンデバイス(2760)は、半導体製造装置メーカー世界ランク3位であり、国内首位で売上高1兆円を超える巨大企業である東京エレクトロンの持ち分法適用関連会社です。 半導体商社として1986年に設立された会社ですが、東京エレクトロ
2020.06.14
高配当ランキング

【高配当株を探そう】中小株でキラリと光る5銘柄(2020年4月)

コロナショックの影響で実体経済はボロボロです。 ANAHDは、10年ぶりに無配に転落するなど、減配ラッシュも想定されます。ロイヤルダッチシェル(保有)に至っては80年ぶりに減配(戦後初)・・・保有してる・・・ 私はコロナという異例の影響で
2020.06.13
成長株

【理想的な成長株投資とは】資産形成とキャッシュフローの両輪が実現できる銘柄が理想

2017年に高配当利回りの銘柄に投資する株式投資をしてから、毎年のように配当金をもらっています。 一方で、投資をしていると色々と勉強をしたくなるもので、日々勉強をしているなかで、現在は、高配当株への投資も一部しているものの、配当金が将来増
2020.06.13
スポンサーリンク
6月配当

【6月高配当】ヒノキヤグループの業績・配当推移!全館空調戸建てトップシェアの優良株

6月決算銘柄のなかで、高配当株もいくつかありますね。 配当金収入が増えていくと、家計の防衛力も高まっていくので、非常に安心感が増していきます。 我が家は入金力が乏しいので、徐々にでしか増やせていませんが、それでもコツコツと投資を続けること
2020.06.12
2月優待

【総合利回り9%以上】10万円以下で買える北の達人コーポレーションの株主優待とは?

健康食品・化粧品のEコマース会社である北の達人コーポレーション(2930)から株主優待をもらいました。 高い成長力期待で100株保有していますが、株価は軟調で、含み損を抱えている状況です。⇒含み益になりました。 買い増しも考えていましたが
2020.06.08
配当金投資

【悩み】配当金投資では10%ルールの損切りはしていくべきか

本格的に株式投資を始めてほどが経っています。 定期的に本を読み、知識をブラッシュアップしているんですが、 配当金投資で損切りはすべきか 非常に悩ましい問題ではないでしょうか。 かくいう、自分自身もこの点は非常に悩ましいと感じています。 なぜ
2020.06.07
2月優待

【2685】アダストリアの株主優待!3000円以上の割引券がもらえます

グローバルワークやニコアンドなどを展開するアダストリア(2685)から株主優待をもらいました。 2020年4月の月次売上高は、既存店では、前年比32.2%という厳しい状況ですので、21年2月期の業績は結構ボロボロではないかと思われます。
2020.06.06
3月優待

【8111】ゴールドウィンから株主優待の案内!優待の中身・優待利回りは?

前くらいから株式投資を本格始動して、日々楽しく過ごしています。 最初は「高配当株!」という感じが、株主優待にも興味を持つようになり、今は配当成長力、業績の良い銘柄を中心に投資をしています。 株主優待は、最初おまけみたいな感じで、どこか敬遠
2020.06.04
スポンサーリンク