株式投資【無配当】配当を出さない株は持つべき?高成長株はPEGレシオ指標が参考 安定配当株を中心に投資をしていますが、高配当株=低成長株であることが多く、元本の大きな増加は見込みにくいです。 配当金という安定キャッシュフローを作りたいので、積極的に投資をしていますが、元本も増やしていきたいものです。 では、配当金を出さ 2019.06.23 2020.01.11株式投資
マンション購入【老後の安心感にも】売れる・貸せるマイホームのメリットを改めて考える マイホームか賃貸かというのは、正直どっちでもいいと思います。 前提条件を変えれば、すぐに変わるので、雑誌とかであるお金のシミュレーション比較はほぼ無意味。 私は賃貸派で、新築マンションを購入して、持ち家派になっています。 マイホームは 2019.10.06 2020.01.10マンション購入
マイホーム【年収負担率35%で借りれば99%破綻】年収500万円のマイホーム戦略 年末年始にマイホームのことを考えた方も多いのではないでしょうか。 家計にとって「住居費」は最も大きな支出ですので、 マイホームがいいのか 賃貸がいいのか は迷うところですね。 ただ、支出総額だけで考えることでもありません。 それは、シ 2020.01.06 2020.01.10マイホーム
統計【20代~50代の年代別収入推移】収入の減少に備える配当金投資 国民生活基礎調査という統計では、所得推移を見ることができます。 統計なので個々には当てはまらない部分もありますが、ざっくりと大きな流れを把握することができますね。 我が家も40代に突入するにあたり、将来の収入がどのようになるのかというのは知 2019.07.20 2020.01.10統計
統計【60歳還暦の貯蓄】100万円未満4人に1人。1億円以上はほぼ10人に1人という現実 プルデンシャルジブラルタフィナンシャル生命の調査で、 還暦を迎える人のほぼ4人に1人が貯蓄100万円未満という調査結果が出ています。 老後資金は2000万円不足というのが話題にも上りましたが、2000万円どころか100万円未満・・・とい 2019.07.02 2020.01.10統計
1月優待【1月権利銘柄】安定高配当株と株主優待がもらえる銘柄は? 安定した配当銘柄を長く持つことで、家計の収入源にもなってきますね。 私も配当銘柄への投資を続けていくことで、配当金という安定感が生活にも非常にメリットになっています。 また、株主優待までもらえると、お得ですし、うれしいんですよね。 我が家 2020.01.08 2020.01.101月優待1月配当
資産運用【積立投資を減額する3つの理由】長期投資をするための決断 毎月、積立投資を続けているのですが、その積立投資金額を減額することにしました。 今までは、でを利用して積立投資をしていたのですが、その積立額を減額していきます。 月額3万円ほど積立投資をしていましたが、昨年途中から1万円に減額し、さらに5 2020.01.05 2020.01.09資産運用
オススメ書籍資産数億円を築かれた優待バリュー投資を学ぶ【おすすめ本】 個別株への投資に本格参入して2年ほどが経とうとしています。 どのような投資手法が心地よく、長続きするのかを模索しながら、日々勉強。 株主優待のある銘柄で、かつ、割安に放置されている優待バリュー株投資で財を築いたみきまるさん(ブログ:みきまる 2019.11.30 2020.01.06オススメ書籍株主優待