ひふみ投信/セゾン投信投資信託を選ぶ際に参考にしたい3つの指標(シャープレシオ、標準偏差、リターン) 将来の資産形成のために、積立投資は長く続けやすい方法だと思います。 我が家も、毎月積立投資をしていますが、もうほったらかしです。価格を見ることもなく、必要なときまで続ける方針です。 淡々と積み上げていきます。 少額投資非課税制度(NI 2018.03.27 2018.08.15ひふみ投信/セゾン投信NISA確定拠出年金(iDeCo)投資信託
教育費積み立て未成年者証券口座は特定口座(源泉徴収なし)がよい?ジュニアNISAをよりも使い勝手が良いかも。 ジュニアNISAの検討をしていたのですが、未成年者の証券口座開設には、税制がややこしいです。←ジュニアNISAの口座は開設申し込みはしました。 ジュニアNISAは投資元本80万円に対する譲渡益や配当に対して非課税というメリットがあります( 2018.01.04 2018.07.18教育費積み立て確定申告NISA
NISANISA枠の使い道を思案。10年以上増配&10%以上増配の高収益・米国株をピックアップ でNISA枠が90万円ほど残っています。 今年は30万円弱しか使っていないんですが、スタートトゥディ(ZOZO)に一点集中や!と思って毎年買っているんですが、春先から爆上げで指をくわえている状態です。 あのときもっと買っておけばよかった 2018.06.29NISA米国株(配当)
教育費積み立て教育資金づくりはどうする?ジュニアNISAは配当金狙いか?投資信託で積立投資か? 教育費を貯める手段は、学資保険や預貯金などもありますが、国が用意してくれている制度のひとつとして「ジュニアNISA」というものがあります。 いまのところ2023年までの制度ですが、年間80万円の投資の運用益や配当に対する税金が非課税となる 2018.03.09 2018.05.06教育費積み立てNISA
NISA節税メリットを活かせる”積立NISA”と”確定拠出型年金iDeCo”はどっちを使うべき? 人生100年時代と新聞でも目にする機会が多くなってきました。 男性の平均寿命は81歳、女性は87歳。2045年にはさらに2歳から3歳延びると言われています。健康で過ごせる健康寿命は79.4歳で世界一(WHO)ですが、老後の生活費の確保が大 2018.02.03 2018.02.23NISA確定拠出年金(iDeCo)
ひふみ投信/セゾン投信投資信託の強制終了「繰上償還」とは?積立投資でも気を付けるべき? 最大20年間、年40万円の投資の利益が非課税となる”つみたてNISA”が始まっています。 コツコツと積立投資は、継続しやすいですし、なにより手軽にできます。私もこの手軽さが気に入って積立投資をしています。 に毎月積立をしていますが、同社 2018.01.13 2018.02.10ひふみ投信/セゾン投信NISA投資信託
NISAiDeCoとNISAの併用はできるの?非課税メリットを利用して資産形成していこう 将来への資産形成に、確定拠出年金のiDeCoや、非課税投資のNISA、そして、2018年1月からはじまった積立NISA(つみたてNISA)といろんな税優遇制度があります。 まずは、こうした制度の概要を知って、活用しながら、効率よく資産を増 2017.09.01 2018.02.02NISA確定拠出年金(iDeCo)
NISA120万円まで非課税のNISA。投資先はどこにする?基本は株主優待、配当金狙いが無難 株式投資の売却益などが非課税となるNISAの枠が余っています。 年間120万円ですが、使い切るほうがやはりいいのですが、中途半端に20万円ほど余っています。 今年は小売株に興味を持って投資したいと年初に言っていました。 そこから、メイ 2017.12.19 2018.01.10NISA