ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

住宅ローン

住宅ローンの基本

年収600万円で住宅ローン3,000万円を借りるリスク。税込年収の試算は危険

家族ができて、30代になると多くの人がマイホームを考えます。 持ち家率が急上昇する年代ですね。特に、30~34歳のときの持ち家率はグンと上がります。子どもが生まれたり、小学校に上がったりする時期とちょうど重なります。 年収600万円は、
2019.05.02
フラット35

日銀が長期金利上昇を容認。住宅ローン金利はどうなる?長期金利とフラット35の推移

日銀は、金融政策決定会合(2018年7月31日)において、金融緩和による副作用を和らげるため、長期金利の上昇を容認しました。 長期金利については、声明の中で、 「金利は経済・物価情勢などに応じて上下にある程度、変動しうるものとする」 引
2019.04.14
変動金利ローン

住宅ローン変動金利は0.4%台で借りられる。借り時が低いと金利上昇も耐えられる?

空前の低金利で、住宅ローンの金利も下がっていますね。 人気の高い変動金利の場合、今では0.4%台を提示する銀行も出ています。 私が借りた3年ほど前では、0.7%台とそれでも十分低かったですが、さらに下がっていますね。羨ましい限りです。
2019.04.08
スポンサーリンク
住宅ローン借り換え

【住宅ローン】固定金利への借り換えのチャンス到来!マイナス金利の恩恵で月1万円削減も?!

10年物国債の金利がマイナス金利圏で推移しています。 日銀にお金を預けると、利息が取られてしまう状態です。 住宅ローンの固定金利は「10年物国債利回り(市場で決まる)」に連動し、変動金利は「短期プライムレート(日銀の判断で動かせる)」連動し
住宅ローン借り換え

長期金利で住宅ローンが変わる。政府は2020年3.4%と試算にビビる

日銀の追加緩和で、長期金利が急激に上がりました。と言っても、まだマイナス金利ですが。 は、国債入札で落札義務を負う「プライマリー・ディーラー」資格を返上したりと、国債に対する見方が変わってきているように思います。 最近、新聞で読むと、2
2019.03.23
住宅ローンの基本

これから住宅ローンを借りる際に絶対に守りたい4つのポイント

マイホームを購入する際には、多くの方が住宅ローンを組むことになります。 住宅ローンを組む際には、最も避けなければならないのは、住宅ローンの借りすぎによって返済が滞り、せっかく買ったマイホームを手放さなければならないことです。 国土交通省
2019.03.15
住宅ローン繰上返済

【住宅ローンと貯金どちらを優先?】繰上返済をする4つのステップで確認(残債2500万円で試算)

住宅ローンを完済すると住居費の大幅な圧縮になるので、家計負担は大きく減りますね。 我が家も住宅ローンを借りていますので、毎月コツコツと返済しています。 元金返済部分を強制貯金とみなせば、利息と管理費等、固定資産税だけで住んでいる状態です
2019.03.12
住宅ローンの基本

住宅ローンの返済期間は平均14.4年と想像以上に短い。繰上返済効果が最強

住宅ローンを組むことによる「縛り」が動きを悪くするというのは、確かにそうなんです。 そうしたデメリットもあるのですが、将来のことを考えると、家賃を払い続けることを考えれば、住宅ローンの返済により、住居費が下がるというメリットもあるわけです
2019.03.10
スポンサーリンク