ふるなびで寄付するとAmazonやPayPayで使えるコインがもらえる!

住宅ローン

フラット35

フラット35で住宅ローンを契約!借入先と契約手続きをまとめました。

ついに住宅ローンを契約してきました。 我が家は全期間固定金利・フラット35sを選択しました。変動金利も最後の最後まで悩みましたが、もう固定金利でいいか!って思いきってね、選びましたよ。 金銭消費貸借契約(いわゆる金消契約)を締結してきた
2019.09.20
フラット35

【フラット35】住宅ローンは固定金利が優位に。金利1%以下は魅力

住宅金融支援機構の全期間固定型住宅ローン「フラット35」の金利が最低水準で推移しており、将来の金利上昇リスクを完全排除できるので、金利を固定で借りる好機ともいえますね。 フラット35と変動金利または10年固定金利の差は縮まっているので、「
2019.09.20
フラット35

住宅ローン「フラット35」を借りるのに融資手数料が一番安いのはどこ?

マイナス金利の影響で、フラット35の金利が昨年12月の適用金利から1.5%前後で推移していたのが、1%前後まで下がっていますね。 すごいですね。うらやましいです! そして、マイナス金利の影響で更に金利が低下しています。マイホームを買うと
2019.09.20
スポンサーリンク
フラット35

住宅ローン「フラット35s」が人気!手数料を抑えて賢く借りよう

長期固定金利の住宅ローンの代表格である、フラット35。 そこから金利優遇幅は0.25%下がる「フラット35s」が人気です。 これは特例なので期間限定です。 今だけの優遇金利ですね。 フラット35は、国が関与しているのでこうした特例も
2019.09.20
変動金利ローン

【金利0.4%台】住宅ローン「住信SBIネット銀行」の金利推移と借りるメリットとは?

住宅ローンの検討に住信SBIネット銀行を入れていますか。 これから住宅ローンを借りる、あるいは、借り換えを検討しているあなたは色々と勉強もして、調べられていると思います。 そんな数多くの住宅ローンの選択肢のうちに、ぜひ住信SBIネット銀
2019.09.14
住宅ローンの基本

【年収500万円台の住宅ローン】年収35%で借りると危険なワケ

フラット35の金利が史上空前の低金利になるなど、借りる側としてはメリットが大きくなっています。 住宅ローン減税があるので、10年は金利よりも減税の方が大きいので、お金を借りるとお金がもらえる状態です。 マイナス金利ってすごいですね。
2019.08.28
フラット35

【10年前借入なら500万円のメリットも】フラット35からフラット35への借り換えを検討しよう

お金を増やすには、収入を増やすか、支出を減らすかです。 どちらも使えるお金を増やすことができますね。 住宅ローンで過去にフラット35を借りている方、私も含めてですが、フラット35への借り換えのチャンスが到来しています。 長期金利が一時
2019.08.23
住宅ローンの基本

マイホームは「年収の5倍まで」と考えると痛い目を見る。安易な予算アップは危険

マイホームを買うときに大事なことがあります。 「いくらの家を買うのか(予算をどうするか)」 「住宅ローンをどれくらい組むか」 一生に一度の大きなお金が動くときなので、慎重になる必要がありますが、『一生に一度だから』と『ちょっと無理して
2019.08.04
スポンサーリンク